ホーム 仕事・作品 近況 プロフィール メール



近況






囲炉裏 2016年11月23日(水)
穴掘り

囲炉裏縁の制作です

柄穴はドリルで大まかに穴をあけ、後は鑿で

コツコツ掘り込みします

部材が大きくて大変です
組立


お客様の指示書に

沿って作業を進めて

間もなく完成です






竹雀袖壁 2016年11月18日(金)
変形袖壁
以前製作途中で出した

クイズの答えは

袖壁でした!!



庭の犬走りに取り付けました
竹雀

雀の彫刻も自作しました(*_*;

変形加工が多くて大変でしたが

施主のおじいさんには
喜んでいただき苦労が報われました






おもてなし 2016年11月4日(金)
おもてなし

本日はなんと東京オリンピック副事務総長の布村さんがおこしになりました。

布村さんは私の中学時代の恩師土江先生の東京時代の同僚だったそうで今回島根に出張、時間を割いて土江先生に会いに加茂まで足を運ばれたそうです


お茶友の大坂君と薄茶でお・も・て・な・し

記念撮影


   記念撮影


中央が布村さん!!



オリンピックが
成功します様に〜






皿直し 2016年10月31日(月)
パリン
負傷した緋襷の備前角皿を預かりました

いつでもいいからと 修理の依頼です

時間が出来たら直しますので首をながーくして待ってて下さい(*_*;






2016年10月30日(日)
棚

火の神様?

水神様だったかな?

を祀る棚を製作し

取り付けに伺いました




どなたかわかりませんがどうぞお守りください




鍵交換 2016年10月29日(土)
作業前

内サムターン錠から

外側シリンダーへ変更



緊張の現場での

穴あけ加工
作業後


上手くいきました


防犯の為鍵
    掛けましょうね


ガシャン!






六花亭 2016年10月28日(金)
六花
大好きなお菓子の1つ六花亭。

時間が少し経って外側がしっとりすると
サイコー!!
ハーブティーでモグモグ






ブッセと残業 2016年10月27日(木)
ブッセ

昼食後のティータイム。

ブッセと紅茶。



午後からの作業に備えます。
???
竹、変形丸太、焼板、

複雑な仕口。



何が出来るか

わかりますか?






窓扉 2016年10月26日(水)
窓
本日は2階の窓扉の取付でした。
猫

お客様の家には

元気な家猫が

うろうろしていました。







しーちゃん 2016年10月22日(土)
舌

我が家の愛猫。

しーちゃん!!

しまい忘れてるよ!!




テーブル 2016年10月19日(水)
テーブル
分割式のテーブルを制作しました。

天板は丸柱を囲む変則テーブルです。






羊羹 2016年10月13日(木)
番茶

甘味ネタが続きますが昼食後は羊羹と番茶。

番茶は隣町大東町の
藤原茶屋さん。

苦みが少なくスッキリ
美味しい飲み口です。




午後の休憩 2016年10月11日(火)
黄伊&ロール
午後の休憩は薄茶とロールケーキで英気を養いました。






チョコレート 2016年10月10日(月)
モコ

10/10糖糖の本日は

明治のチョコレートで

甘味補給です。

箱のデザインが

かわいいです。






草刈り 2016年10月9日(日)
草刈り
日曜日午前はは自治会の草刈り。


みんなの道路みんなで清掃。


田舎は一家に一台草刈機。






元気なモコ 2016年10月8日(土)
モコ


愛犬もこの散歩。



番犬モコの

頼もしい背中!!






因幡の白兎 2016年10月5日(水)
因幡晃
♪大きな袋を

肩にかけ♪

でお馴染みの

因幡の白兎。

お隣鳥取県の

銘菓です。



             今日も砂糖の塊をパクリです。







黒糖饅頭 2016年10月4日(火)
黒糖
本日午後のティータイム

は薄茶と黒糖饅頭。

やまさき屋さんの

小豆サイコーです。






松江大茶会番外編 2016年10月1日(土)
運び

番外編。


私のお点前。


運び出し。
捌き


袱紗捌き。
シャカシャカ

シャカシャカ。
お茶完成

お湯少ない?


(-_-;)
どうぞ

どうぞ!!








失礼いたしました。






松江大茶会 2016年10月1日(土)
茶席
日本三大茶会の1つ

「松江大茶会」

今年は担当が当り

私も参加。

多くの方々に籠の

お点前でお茶をお出し

しました。







神社清掃 2016年9月25日(日)
掃除
日曜日、早朝から神社の清掃活動。

落ち葉を掃き集め綺麗になりました。。

汚れた心も掃き清め
名工探訪2日目の成功を祈願しました。。。


空気が美味い!!






名工探訪 2016年9月24日(土)
賑わい
今年も名工探訪の季節がやってまいりました。

初日も多くのお客様が
お越しくださいました。

2日間頑張ります!!






増改築 2016年9月14日(水)
建具
本日は建具を取付。

横貼りのフラッシュ戸です。








収穫 2016年9月14日(水)
稲刈り
工場前の田んぼも

黄金色。

コンバインが右往左往。

収穫の秋です。






ボランティア 2016年8月20日(土)
輪投げ
三斎流青年部さくら会の

ボランティア活動。

グループホームの

夏祭りに参加。



輪投げゲームに
ボール

ボール掬い、皆さんまだまだ器用な手の動きです。
記念撮影
参加者全員で

記念撮影、みんなで

暑い夏を乗り越え

ましょう!!



心霊写真のような私です






香川の旅 2016年8月18日(木)
砂絵

♪お〜とこ

だったぁら〜♪

銭形平次でお馴染みの銭型砂絵!!

長年の夢が叶いました。
砂絵


大きいですね。
男木島

男木島に上陸。
ねこ

旅のお伴は、

ねこ吉。






松皮麻の葉 2016年8月12日(金)
欄間
書院障子の欄間を制作しました。

松皮組子に麻の葉を

入れました!!

外枠を取付て紙を貼って

完成です。






トイレブース 2016年8月11日(木)
設置前
本日はトイレブースの

設置です。



工事前は仕切りの無い

トイレです。
壁

窓際にも壁を設置。
設置完成
恥ずかしい年頃・・・

アコーデオンカーテン扉、袖壁を取付て

プライバシーを確保

出来ました。




最後の野球観戦 2016年8月6日(土)
広島

黒田投手先発!!

ワクワクしながら球場に

自由席満杯!!

通路で観戦!!

警備員さんに

おい出され⇒



⇒ぎゅうぎゅう階段

踊り場!!




            もう二度と球場には行きません!!!!(>_<)








ハーブティーの店 2016年7月30日(土)
家具

家具塗装も施されて

開店間近の店内です。
和菓子1

木製レジカウンター
和菓子2

飲食スペース。
和菓子3

レトロ調のポーチ廻。
和菓子4

ハーブティー 

"yado"(ヤド)名前にちなんで
8ヤ月10ト日オープンです。

美味しいハーブティーをぜひどうぞ!!






名札付 2016年7月29日(金)
釘打ち
本日は家元様稽古場の

上部に以前取り付けた

杉赤柾板に名札用

の竹釘を打ちに

道場へお邪魔しました。
釘打ち

直門さんの

名前の入った木札

(黒塗りと白木で製作)

を仮に下げて見ました。

いい感じです。



作業無時終了




家元様に薄茶を点てて
もらいゴックン、
お土産を頂きルンルン
で雲南へ。

ありがとうございました。






店舗家具 2016年7月26日(火)
家具

ハーブティー屋さんの

家具を制作中です。

レジカウンター。
スライド


棚はスライド式で

パソコンが置けます。
家具

こちらの家具は商品を

収納したり作業テーブル

として活用出来ます。

内部

引出しには仕切り板があり小分けにしての収納に適します。



また、引出しの追加も

可能です。



いづれの家具も設計士

さんのデザインです。






床 貼 2016年7月20日(水)
床
カウンター製作の流れで不慣れな床補修も行いました。
床貼完成

空きスペースにメラミン合板を貼何とか貼替しました。
看板
取り合わせ部分にはコーキング処理を施しています。

お手製の注意喚起の

看板を設置!!

渡部画伯のネコ絵が

現場に笑顔を

振りまきます!?

(^_^;)






解 体 2016年7月19日(火)
七夕
本日はお願いされて

空き店舗木製棚の解体

を行いました。

釘やビスに注意しながら

丸鋸、バール、ハンマー

を使いバンバン

バラします。
短冊

腰が痛くなりながらも

解体終了し

綺麗になりましたが

少しだけ寂しい風が

吹きました。



役目を終えた木製棚

お疲れ様でした。。。






研修会 2016年7月17日(日)
見学
本日は三斎流 雲南翠木会の研修会です。

都合が悪く毎年欠席しておりましたが。

今年は初参加出来ました。

不昧公ゆかりの普門院

の見学では庭を眺め

ながら住職様からの

説明を静かに

お聞きしました。
庭

待合から望むお庭。
茶席

場所を玉造に移動し

雲南翠木会の重鎮先生

と同席してお茶を一服。



日々精進を誓う

研修会でした。。。






七夕 2016年7月16日(土)
七夕
今日の午後は三斎流
青年部さくら会でグループホームへボランティアに伺いました。

呈茶の後、季節がら
七夕祭りの飾り付けをしました。

ほんのひととき夢中で
折紙と格闘!!
短冊

青木さんをはじめ皆様の

願いが叶います様に。。。






九曜会総会 2016年7月10日(日)
茶席
本日は三斎流九曜会の

総会です。

一年経つのが早いです。



まずは美味しい薄茶を

一服頂きます。
講演

宗浦宗匠の有り難い

お話に耳を傾けました。
総会

総会後はさくら会の

総会。

一年を振り返り次年度へ

スタートしました。


w総会無時終了…




入選 2016年6月26日(日)
広島展

今年も何とか日本伝統工芸展

中国支部展に入選しました!!



松江展には忙しく行けなかった為

広島展まで足を運んで来ました。



年々作品作りの時間が取れなくて苦労しますが三歩進んでは二歩下がり一歩一歩頑張りたいと思っています(*_*;





脱皮 2016年6月23日(木)
鬼
早朝仕事場へ向かう

途中(徒歩20歩)展示場

のベンチにてオニヤンマ

の脱皮に出くわしました。
脱皮

こんなところで頑張ってます。

眩しい縞々が良くお似合いです。

2〜3分眺めて感動を胸に仕事へ向かいました(10歩)







収納家具 2016年6月18日(土)
家具

収蔵家具を制作し本日運搬設置しました。

ポリ合板とメラミン合板製です。

お客様のご希望でキャスターを付けて縁側を

移動可能です。
内部


たっぷり収納出来ます!!
家具

隣の和室には引違戸が付いた収蔵家具です。

窓障子の敷居高さに合わせて製作しました。

内部

こちらも書類が沢山入ります。



福助さんも飾ってもらって嬉しそうです。。。



ありがとうございました。






茶話会V 2016年6月11日(土)
講習会
本日は第三回

三斎流青年部さくら会の

茶話会(講習会)。

お菓子、お茶に続き

今回はなんと

私が講師役となり

「木地の茶道具と指物」

と題して一席を

持ちました。
講師の私

口下手の私ですが

指物、挽物、刳物、

それぞれ作品での説明

普段の仕事での

知識経験を

総動員して頑張って

みました。。。
資料

夜中までかかって作った

木材の説明実物

サンプルを各自組み

合わせ持ち帰って

もらいました。(保存版)



参加者の皆様からは
「良かったよ」と言葉を
もらい私自身も良い経験発見が出来た事を嬉しく思います(*^^)v

         ご清聴ありがとうございました。








桐箱 2016年6月3日(金)
桐箱

破魔矢を収納する桐箱を制作し

本日配達です。
内部


立てたまま飾る事も可能な箱です。
つまみ

蓋取手は黒檀を扇面形

に削り出し取り付けました。
端喰

蓋上下は装飾性と

狂い止めを狙い

端喰としました。。。






戸と猫 2016年5月31日(火)
戸
本日は台所改修現場に

片引き戸の取付です。

どっしり框組で製作しました。
ネコ

建具の取付は順調に

終了したところに

飼い猫が登場!!
ねこ


良く馴れた猫ちゃんで

片付を忘れ

ひと時戯れました。。。






福マロン 2016年5月17日(金)
福マロン
本日昼食後の

ティータイム、頂き物の福マロンを紅茶に添えて

食しました。

白あんの中に甘煮栗が入ったお焼き饅頭

2個程ぱくりと

口の中へ

こんにちは!!

姫路 栄福堂 福マロン






出雲大社大茶会 2016年5月15日(日)
茶会

本日は出雲大社大茶会

今年も券を購入。

割り当てで買わされている(*_*;

券が無駄にならないように必死に四席まわりました。

甘い物好きの私のお目当てはお菓子、今回私のベストお菓子大賞は「和菓子2」でした。
和菓子1

和菓子1
和菓子2

和菓子2   

美味しい!!
和菓子3

和菓子3
和菓子4

和菓子4






土岐陶器まつり探訪 2016年5月3日(火)
煙突

焼物好きの皆様と御一緒して岐阜の土岐市まで足を運びました。

窯場の煙突がお出迎え。
町並み

陶器祭りを見学しお宿の妻籠の町へ。

さすがは観光地人通りが絶えません。
猫

町並みを散策中

眠り猫を発見!!

くーぅ。。。
収納

一晩お世話になった

坂本屋さん。

老夫婦の暖かい

おもてなし。
ねこ2

お宿の坂本屋さんには、看板ねこちゃんが
居たことが帰り際に判明(>_<)

猫ちゃんとはわずかな
交流で残念でしたが
思い出深い岐阜の旅でした。。。




建具取付 2016年4月29日(金)
建具

本日は建具の取付でした。

子供部屋を半分に

仕切る建具の取付工事です。

固定パネルと2枚、

片引き戸が1枚、鴨居
敷居も取付ました。

2階へ、 えっちらおっちらと運び入れ何とか終了



  ありがとうございました。  勉強頑張ってね。。。






アンダーカット 2016年4月26日(火)
アンダーカット
米子の現場

「ドアに急遽アンダーカット(空気抜き)を施して〜」

と連絡が…



扉を外し手鋸で

ギコギコ辛い作業4枚分(-"-)

この作業が終了で建具工事は完成です!!






米子の現場その2巻 2016年4月24日(日)
廊下

本日は第二回戦の取付です!!

日曜日も関係なしで頑張りました。



こちらは廊下周りの建具です。
和室

ホットする貴重な和室です(^^♪
収納

沢山収納可能な飾り棚。
収納

こちらも収納です。
吊戸金具

吊戸、クローゼット金物穴あけ加工は

またまた正木さんにお世話に

なりました。(^-^;






米子の現場その1巻 2016年4月22日(金)
クローゼット

鳥取県米子市で
新築一戸建の建具製作を承りました。

本日は第一回戦の取付です!!
ウォークイン


2Fはどのお部屋もクローゼットが完備。

高さ2400フリーオープンタイプです。。。
収納

沢山収納可能です。
収納

こちらは薄いタイプの
床レールで。

左右固定式です。

今日は2階の取付で精一杯

(*_*;






おらおら祭り 2016年4月17日(日)
長田染物
三年目となりました、

加茂春の行事

「おらおら祭り」

今年は出雲の長田染物工場さんと御一緒しての展示会。
展示会

荷物の運搬準備大変でしたが沢山の方に作品を見て頂きました。




建具取付 2016年4月16日(土)
建具

本日は建具の取付でした。

渋めの濃茶色で統一された室内です。




きんつば 2016年4月11日(月)
きんつば

本日の休憩は熊本土産

で頂いた細川藩

九曜紋印「栗きんつば」

濃い目の番茶で

美味しく

頂きましたよ!!





観音祭 2016年4月10日(日)
体験
加茂町春の恒例行事

観音祭。

商工会青年部も出店。

私はスノコ造り体験を

企画しました。


沢山の人出で

  賑わいました。。。。




2回目の会計 2016年4月9日(土)
会計

今宵は自治会の会計

監査会。

5人の監査役様から

合格印を

もらいました!!



一年間本当に

大変でした。。。



                 三回目はもう勘弁!!!!






越冬吉亀 2016年4月8日(金)
吉亀
正木さんから引き継いだ

カメの吉亀2回目の越冬

に成功し見事半年ぶり

に姿を現しました!!



何も食べずに冬を越す

生命力に脱帽です。







鶏卵素麺 2016年4月1日(金)
たくあん
本日の休憩のお伴は
たくあん漬です。

カリッと歯ごたえがたまりません。



ち・が・う〜
鶏卵素麺

本当は福岡土産の鶏卵素麺!!

卵黄と砂糖の取り合わせが最高です。



元祖鶏卵素麺  松屋






木製スロープ 2016年3月31日(木)
三段
今月末までにと注文を

受けていた木製スロープ

ギリギリ間に合い

本日納品です。



塗装が少しばかり
乾きが…
一段

5カ所高さがまちまちの

段差を1つのスロープで

賄いたいとの少々難題

でしたが悩んだ結果

分割式を思いつき

どうにか完成しました。

←1段使い。
三段


スロープの組み合わせパターンが多くて大変ですが使いこなして下さいませ。



ありがとうございました。






吊戸 2016年3月28日(月)
店舗
出雲大社の街中は

平日にもかかわらず

遷宮バブル真っ最中で

多くの観光客の皆様が

闊歩しておられます。



今日の建付け現場の
店舗事務所も出雲大社のお膝元です。
吊戸



建具はすべて吊戸です。

今回も正木さんにお世話になり

金物取付穴加工を行いました。



レールのズレもバッチリ修正取付出来ました(^^♪
格子戸
格子吊戸も取付完了。



大社遷宮バブルもはじけないよう願っております。。。






早春の茶会 2016年3月26日(土)
茶席
本日は出雲伝承館

"早春の茶会"

担当社中として朝から

慌ただしく準備、

本番です。
侍

素浪人の私も

一服差し上げました(*_*;



私の製作した莨盆と

風炉先が茶席に

入りました!!

嬉しいですが 2点は少しばかりクドイですかね。。。




たまごボーロ 2016年3月22日(金)
ボーロ

本日の休憩のお伴はアップルティーと頂き物のやわらかたまごボーロです。

ふわふわ柔らか美味しいボーロでした。





家具 2016年3月22日(火)
家具
月末に間に合う様にと

注文を承った家具を

超特急で

製作しました。。。
引出

シナ合板と桐材で製作、

本日配達取付でした。






シークレットブーツ 2016年3月16日(水)
?

塗装も乾き完成しました。



さてこれは何でしょう?
?


小物入れ?

上げ底?
合体

本日配達

ドッキング?
ブーツ

正解は座卓の

高さ上げ用ブーツ!!



購入された座卓を
座椅子で利用する際に高くしたいと注文を受けておりました。

元々の付属品のようだとおじいさんに喜んでもらいました(*^^)v






雪見障子U 2016年3月13日(日)
障子
先月に続き追加で

注文いただいた

雪見障子がようやく完成

しました。

同じ加工を一からまた

繰り返すのは大変

ですが、追加は大歓迎

ですありがとうござい

ました(*^^)v




咲きました。 2016年3月12日(土)
土佐水木

土佐水木の花が

今年も咲きました。

固く茶色い茎から

こんなに綺麗で

ふわふわの花が咲く。

植物は何もしゃべらないけど、いつも私に感動を与えてくれます。。。





仕切パネル 2016年3月11日(金)
設置前

本日は部屋の間仕切り

パネルの設置工事を

行いました。
設置後


製作した大小さまざまな

パネルを組立てました。
戸

扉付です。

戸

合板の色も部屋に

合っております。
中より

加工、取付と色々悩み

の多い仕事でしたが

合格点がもらえ

プレッシャーから解放

されホッとしました。。。






鉢直し 2016年3月7日(月)
直し後
園芸の先生から鉢の

直しをお受けしていました。

昨年9月…(*_*;

焼物好きが高じて陶器の直しも時々やっております。(独学我流)
直し前



思い出の九谷焼の鉢ですが誤ってバラバラに…
直し前
仕事の合間作業でしたので時間が掛ってしまいましたが何とか仕上げました。






講習会 2016年3月6日(日)
講習
茶道三斎流の講習会に出席しました。

この会は家元様から直接お話が聴ける貴重な講習会です。
講習



釣釜の手前から始まり掛け軸、花生、道具のしまい方などなどを勉強しました。
花講習
盛沢山の内容で私の頭の中では納まりきれません(*_*;



1つでも記憶に残ればいいかな。。。






2016年3月1日(火)
塀

雪のちらつく三月一日

左官さんの漆喰塗りも

終わりようやく建具屋の

出番となり塀窓の

菱格子の取付を

行いました。
へい


杉赤材で製作しました。
hey

微調整しながらの

取付です。

ヘイ

作業完了時には屋根の雪は私の熱意、熱気で溶け出していました。。。(−−〆)




2月29日休憩 2016年2月29日(月)
お茶

今年は1日多くて得した

気分の29日ティータイム

地元加茂「たてたに」の

さくらクレープ。

パクリと食べるとこぼれそうなユルユル甘いクリームがお口の中に広がります。






講演会 2016年2月23日(火)
お話し

忙しい中ではありますが

山口県の錦帯橋

架替工事大工棟梁の

海老崎さんの講演会を

公聴しました!!

綺麗なアーチを描く錦帯橋、苦労の多い仕事だそうです。

わたくし、恥ずかしながら未だ足を運んだことがございません(^^;)











茶話会U 2016年2月14日(日)
茶葉
三斎流青年部第二回茶話会開催。

今回の講師は三代茶屋さんの角さんを迎えてお茶のイロハを勉強しました。
茶話会

クイズを交えて楽しく座学出来ました。

次回は6月開催予定です。。。






雪見障子 2016年2月6日(土)
雪見障子

先月より残業しながら

久しぶりに雪見障子を

製作しました。


雪見障子は本体、
腰板、組子、上下組子、硝子枠、腰角丸、等々
工程が多く手間のかかる障子です。。。
腰板

オール杉の赤身材でスッキリ柾目の
腰板を使用しました。






2016年1月25日(月)
塀

塀の格子を製作中です。

悪天候が続き左官さんも仕上塗り作業が出来なくて足踏み状態です。



特等席 2016年1月24日(日)
特等席

寒くなってきました。



我が家のしーちゃん

2度目の正月を迎えました。

昨年は熱いストーブの上に乗り肉球をやけど(*_*;



今年は成長し学習し
知恵もつき特等席を占拠することも覚えました。



しーちゃん大丈夫?

背中が焦げて

いませんか?






家具設置 2016年1月23日(土)
家具

本日は軽トラ→台車、
1人で家具配達。

どう造ろうかと頭を随分とひねって製作した
カウンター家具。

現場設置するまで不安でしたが何回も確認していたおかげで寸法もスロープ形状も程良くてひと安心しました。。。。






家具三昧 2016年1月20日(水)
欅の家具

2台の家具が完成です。

フラッシュ工法の家具になります。

こちらは仏壇を上に置くための家具です。

欅突板で製作しました。
カウンター家具

こちらはカウンター家具です。

メラミン合板とポリ合板で造りました。

コーナーが丸い上に床はスロープ形状でなかなか製作が難しい家具でした。






初釜 2016年1月17日(日)
お茶侍

三斎流 雲南翠木会の初釜、わたくし今回初めて濃茶デビュー。。。

本番は本当にガチガチに緊張しました(*_*;

緊張が悪い方向に向かって行くのが自分でも解る位でしたので濃厚濃茶をお出ししてしまいました。

ん〜
お湯加減難しい!!




  この失敗を糧にまた次の機会があればお茶侍仇討ちリベンジしたいです。。。


  *画像はリハーサルです。






経机 2016年1月9日(土)
経机

昨年からコツコツ製作

今年に持ち越ししていた

経机がやっとで

形になりました。

筆返し


苦労した筆返し部分。
引出

曲線の足回りも大変。。

横姿

オール欅無垢材です。
蟻ホゾ

筆返しの仕口。

見えないところの

蟻ホゾの削り出しが

一番骨が

折れました。。。

引出

引出しの蟻組。




初釜 2016年1月7日(木)
床

今日は表具師さんに

誘っていただき夕方から

家元様の初釜に足を

運びました。



同席した皆様との楽しい時間が過ぎました。



家元自ら行われる床の正月飾り、めでたい気分に毎年なります。








愛犬モコ 2016年1月4日(月)
モコ

新年のモコを激写しました!!
モコ


朝日が丁度当たっております。

大きくなりました。
ちびモコ

6年前の画像を載せてみます。

私が新築した家も大分風雨にさらされていることがわかりますね。

ちびモコ

モコも風雨にさらされて

大人になり、

私も年を一つとりました(^^;





モコハウス眩しい!!






初詣 2016年1月2日(土)
仁王門
今年のスタート初詣は

華蔵寺です。



いつ行っても人の気配は

少なめでそこが私の

お気に入りです。
仁王さま



仁王様が怖い顔で

「おまえ、また

     来たのか!!」
欄間
今回初めて小林如泥作

の渦巻き欄間を拝見

できました。

やっぱりすごいな。。



今年もほどほどに

良い年でありますように。。。






フェアトレード 2015年12月30日(水)
紅茶とチョコ

忙しい年末の

休憩タイム。

紅茶とチョコ。
チョコと紅茶

このチョコはフェアトレード製品で不公平な取引を無くし正当な対価が生産者に支払いされたチョコレートです。

値は少々御高めですがカカオ豆生産者さんの苦労を思うと一粒一粒味わって噛みしめて食します。

皆様もお店で見かけたら、たまにはご購入よろしくです。



勿論とっても美味しいですよ。









家紋完成 2015年12月28日(月)
嘉門達夫
彫刻家紋が完成し

筬欄間に取り付け

しました!!



結構複雑な木瓜形の

家紋でしたので

苦労しました(*_*;
神棚

全体的に見てもバランス

よく納まりました(*^^)v




書院障子 2015年12月27日(日)
塗装

嵌め込み型の書院障子

がようやく組立完成。

後は紙貼です。。。



2015年も残り僅か

ラストスパート!!






家紋 2015年12月25日(金)
家紋

夜中に神棚用の

彫刻家紋製作中です。

大部分が出来てきました。。。






松の戸 2015年12月22日(火)
松戸

仏壇下の収納スペース

に松で地袋建具を

製作し本日建付け

しました。
松戸

以前は布で目隠しでした

が新規に敷居鴨居を

付て横開閉。

仏様良い正月をお迎えください。










柵扉 2015年12月19日(土)
柵
後回しにしていた柵扉、

本日取付ました。

小雨の降る中での作業

でしたがなんとか無事に

終了。

塗装が効いて雨を

弾きます。

私の肌は弾きません(*_*;
書院

仕事場に帰ると製作途中の書院障子が待ってます!!




研修会 2015年12月13日(日)
お菓子

本日は茶道三斎流

青年部さくら会の研修会

(さくらサロン)

テーマはお菓子



種類から製法、

多岐にわたり勉強

出来ました。。。








神棚完成 2015年12月5日(土)
神棚

オール桧でこしらえた

神棚棚がやっとで

完成しました。
神棚
中にお収める御札入の

逗子も桧無垢で

製作しました。

他の作業と同時進行していたため遅くなってしまいました。

すみません(*_*;
取付

取り付けました!!



出来立てほやほやの

色白美人ですが

経年変化で周に

なじんで行くと思い

ます。
取付

新旧逗子達、仲良く

お宿に納まりました。



ご主人様によりますと

後ほど神主様に

祈祷して頂き、しめ縄

を飾って新年を

迎えられるそうです(^^;






格子戸完成 2015年12月4日(金)
格子戸
格子戸がようやく

完成し本日建付けです。

素敵なお部屋が出来ました。
格子戸

格子の間から漏れる

照明の明かりが柔らかく

とても綺麗です。
格子戸
既存格子戸の調整も

同時に行いましたが

超旧家ですので

なんと戸車が

木製でした!!




ツリー 2015年12月1日(火)
桧

12月に入り時期が来ました。

幼児園さんに頼まれてクリスマスツリー用の生木を山から切り出しました。


確かに木に携わる職人ですが…

私に頼まれても…

一肌脱ぎましょうボランティア
(断れない性格)


根性で切り出し軽トラ配達。



サンタさん私には「時間」をプレゼント
下さいませ(*_*;



格子戸 2015年11月27日(金)
塗装

格子戸を製作、

必死に塗装中!!

両面縦格子25本×8枚=200本!!






親睦会 2015年11月25日(水)
高橋会長
雲南市商工会

会員親睦会があり

初めて出席しました。

冒頭私のクラフト展受賞披露をして頂きました。

先輩会員様の前で
恐縮々々…。



      画像は永年勤続表彰の方々、頭が下がります。




一畑まんじゅう 2015年11月24日(火)
しーちゃん

本日の昼食後の

ひと時は茶会土産の

開眼堂一畑まんじゅう

冷めても美味しく番茶に

良く合います。



午後からの仕事の為に

糖分充電!!










2015年11月23日(月)
古柵

長年の風雨にさらされ

傷んでしまった扉を

製作した新品扉と

交換です。
新柵

本日は今週数少ない

晴れ日で外仕事も順調

にこなせました。


高杉新柵

柵も無時取付完成

(柵扉は製作中)

気付けば今日は祝日

皆さんがお休みの時に

仕事をすると自分だけの

時が流れているようで

ちょっとだけ 得した

気分です(^^;



         感謝しながら勤労しました。。。









一畑薬師茶会と県展 2015年11月22日(日)
一畑

晴れ晴れとして空気の流れが心地よい早朝の一畑薬師。

第二十回の記念茶会、午後は県展搬出日の為一席目を目指し出かけました。
茶席

思惑通り一席目の

三斎流、続いて

武者小路千家さんの

席に入れました。


県展

朝は美味しいお菓子と景色を堪能し午後からは県展の搬出です。

今年の工芸部門は村山創達君が知事賞でした。

仕上り抜群の盛器はひときわ煌めいていました。

ところで私の作品は発掘手長猿の花入???

栗材を削った花入です。。。







経机 2015年11月21日(土)
脚
欅材で製作中の経机です。

注文を受けてから荒木取りで大分放置しおりましたが少しづつ削り始めました。



建具から家具、神棚から仏具まで我ながらよく作る事だと思います。。。





家具 2015年11月20日(金)
家具
急ぎませんと注文を受けていたためにこの家具こそ
相当足踏みしておりました。

最後の工程の棚板塗装を終え天気の良い本日軽トラ
納品しました。
家具

背板までオール栗の無垢材で仕上げました(引出し中は桐材)

取り合い部分は剣留で手間が掛かる仕事でしたが無事納品、喜んでいただき肩の荷が少し軽くなりました(*_*;






出雲大社見学 2015年11月15日(日)
見学
建具組合の研修会に参加しました。

解体修理中の出雲大社会所の見学です。
古戸

古い時代の建具は今と違う細工もありとても勉強になりました。




神棚 2015年11月9日(月)
雲
注文を受けた座敷の

壁に取り付ける神棚を

製作中です。

ずーっと足踏み状態でしたが進みだしました。

お待たせしております。
<(_ _)>



県展 2015年11月7日(土)
がんばれパソコン

今年も県展の季節が訪れました。

私は工芸連盟役員として

キャプション作りを頑張りました。(パソコンが頑張ってる)

間違いが無いように神経をすり減らしました。








障子と襖 2015年11月2日(月)
横切襖

杉赤材で雪見障子と
襖を製作させて頂きました。
中抜襖

組子は全て両面に入りますので手間が相当かかりました。。


組子

毎晩午前様での製作でしたがギリギリ納期に間に合いました。


沢山の仕事をさせて頂き本当にありがとうございました。







自治会奉仕作業 2015年10月11日(日)
薬
本日は雨の中
早朝から自治会草刈り奉仕作業。

私は草刈りしながら燃料補給係、重たい混合油を各場所に配達運搬。

寒かったせいもあり

「Gショック」


画像で症状をお察し下さい(>_<)



祝の会 2015年10月10日PM(土)
御祝会

三斎流青年部さくら会の前会長のお疲れ様会に合わせ私の受賞お祝い会(このネタで引っ張る)も開いて頂きました。

きれいなお花ありがとうございました。


会長も変わり新規開店
さくら会です。


腰も貼薬のおかげで大分良くなりました。






深田くんと飯田さん 2015年10月10日AM(土)
展示会

弟弟子の深田くんと織の飯田直さんの展示会に出かけました。

毎年恒例ですが今年も多くの学ファンがおいでていました。



お疲れ様でした。。。






運動会 2015年10月4日(日)
薬
本日は町民運動会、
競技終了後座っていたテントから立ち上がる瞬間腰に激痛が走りました。

またぎっくり腰をやってしまいました。



祝の会 2015年10月3日PM(土)
御祝会

師匠の正木さんをはじめ兄弟弟子の皆様にクラフト展の御祝会を開いて頂きました。

ごちそうさまです
ありがとうございました(^^♪

近況話で夜は更けていきました。。。








松江城大茶会 2015年10月3日AM(土)
茶席
このところ仕事と用事が
沢山入交り松江大茶会前売り券も買っていましたが 欠席を覚悟しておりました。
茶席

ところが私の製作した
風炉先が出ていると
連絡をもらい急遽出かけました。


日本三大茶会で使用してもらいとっても感激しました。




ドア 2015年10月1日(木)
ドア
アンティーク調変わり窓のドアを制作しました。



中ほどの四角を固定する事が難儀しました。



加茂中学校 2015年9月29・30日(火水)
中学校

名工探訪も無事に終わりホットする間もなく

島根技能士会の要請で、ものつくり体験のお手伝いで母校加茂中学校に出かけました。

小さな障子の製作でしたが生徒のみんながきれいに完成できました。

将来どんな職業を選ぶのかな、未来ある子供たちを頼もしくまた、羨ましくも思いました。


あの頃に戻りたいけど戻れない…みんなはまだ気付いていない(-"-)











名工探訪2015♪ 2015年9月26・27日(土日)
名工探訪
今年で5回を数えます名工探訪も大盛況で終わりました。

普段は閑古鳥の我展示場も

2日間で150人を超える方がお越しくださいました。
体験

糸鋸体験では黙々と

闘志を燃やして皆様

頑張られました!!



名工探訪また来年。。。






ドア 2015年9月17日(木)
ドア

廊下と階段との境に背い高ノッポドアの取付です。
オープン
普段はオープンが多い為スイッチに干渉してしまいます…

そこで思い悩み考えた末 「小窓スライド」を考案しました!!

ハンドル形状も平面な物を取り付けました



小窓スライド

命名「小窓スライド」



大変喜んでもらいました(*^^)v







新聞に載りました!! 2015年9月11日(金)
新聞

先般の受賞を取材して

もらい思いのほか大きく

取り上げて頂きました。

そのおかげでノーライン・ノーFBの私ですがお祝いの電話、メールが沢山届きました。

新聞の影響力にビックリ驚きました今後悪い事で記事にならぬよう頑張ります。

記者の早戸さんの丁寧な取材に感謝致します。

         山陰中央新報 9月11日













文部科学大臣賞!! 2015年9月6日(日)
全国現代クラフト展

全国現代クラフト展(公募)が徳島県で

開催され、三回目の出品で

な・なんと第一席に当たる

「文部科学大臣賞」を戴きました。



多くの分野からの出品がある中での受賞は驚きと喜びで一杯です。



賞の名前に負けないように今後も仕事と作品作りに頑張りたいと思います(^-^;
賞状とトロフィー

賞状と重いトロフィー。

下村大臣名

の賞状です。
織り

会場の様子。

染め織り。

ちぎり絵

会場の様子。

ちぎり絵。
織り

会場の様子。

染め織り。
工芸



会場の様子。

木彫り、人形。

工芸



会場の様子。

私の作品。。
工芸

会場の様子。

木彫り。









玄関の建具 2015年9月2日(土)
玄関

注文を頂いていた玄関入口の木製建具

組み立てして形がやっと完成しました。

アルミサッシも丈夫で長持ちで良い

のですがお客様は

良くも悪くも経年変化する木製玄関を

選択して下さいました。



下桟(しもざん)は御希望があり1尺材を使用しました。



どっしりと安定スタイルでお出迎えです。








変形三角巾木 2015年8月24日(月)
消火器部分は大変

熱気ムンムンの体育館

巾木を制作し取付です。

床と壁の交わり部に

変形三角型の

巾木です。
三角巾木
90度に見える入隅、

出隅ですが一つ一つ

角度が違い現場合わせ

に一苦労。
孤独な作業

巾木総延長90数メートル

広い体育館で20時

孤高奮闘中!!



画像は取付2日目の

様子で本日無事

取付完了しました。









さくら会ボランティア 2015年8月22日(土)
輪投げ

本日は三斎流青年部

さくら会のボランティア

活動で高齢者

グループホーム夏祭りへ

参加しました。

呈茶の後輪投げ、

ボウリング、金魚すくい、

花火と盛り沢山の

内容でした。
金魚すくい
おばあちゃん、

金魚すくいなかなかの

腕前です。
さくら会

さくら会のメンバーも

浴衣姿で盛り上げました。

私もかれこれ20年

ぶりの怪しい

浴衣姿です(^^♪







盆野球 見逃し三振バッターアウト 2015年8月14日(金)
盆盆

加茂町伝統の盆野球、

負けると地獄、

勝ったらもっと地獄で

盆三ヶ日が潰れます。

幸い?我が大竹チームは

7対0のコールド負け。

負けた場合は次の試合の審判と点付け玉拾い。。。

高校野球が盛り上がる中、私の甲子園は終了しました。











下駄箱 2015年8月12日(水)
下駄箱

お盆に間に合わせる

ため頑張っていた

下駄箱と収納家具が

完成し本日納品

設置完了しました。



寸法、納まり共に良く

一安心しました。。。
下駄箱
靴も沢山収納可能、

フローリング材との色合

いも程よくマッチして

います(^^)v



ちなみに扉部分は
アクリル工芸和紙を
貼っています。
収納棚

広い玄関ですので

袖壁に収納家具も

製作させて頂きました。



収納棚

靴はもちろん玄関周りの

小物を一手に収納

出来ます。






結界 2015年8月6日(木)
講演
ずいぶん前に頼まれていました結界を材料支給で製作し本日納品しました。

自然形を生かす作品はなかなか大変で骨が折れます。



塗装中 2015年8月3日(月)
塗装

今回の家具は無垢材での製作の為、

仮組し一旦バラした状態で塗装しております。






総会 2015年8月2日(日)
講演
暦はもう8月、

早いですね。

8月最初の日曜日は

島根工芸連盟の総会でした。

県展についての話し合いの後、

歴史館藤間先生の講演があり

昔から用途別寸法の

移り変りなどなど

         興味深いお話を聞く事が出来ました(^_^)






家具造り 2015年7月27日(月)
家具
この所は注文を受けた家具の製作に汗を流しております。

和室に据える飾棚、
別口の玄関下駄箱と
玄関収納家具。


いずれも無垢材での
製作ですのでホゾ組で
組み立てています。

最近はあまり使用頻度が少なかった手道具の鑿(のみ)達がフル回転で活躍します(^_^)






信楽・伊賀 2015年7月25日(土)
寸越窯

本日は早起きして

焼き物好きの皆様と

御一緒して

信楽・伊賀方面へ

出かけました。

初めは信楽焼の

寸越窯です。
穴窯

お話好きの神山さんから

説明を聞きながら

穴窯を見学させて

頂きました。

窯の中は天井が低く

大変な作業のようです。
ねこ

寸越窯を後にして
次は伊賀焼まつりと
伊賀焼作家藤岡周平さんのギャラリーを見学しました。




そして最後は伊賀で出会った猫4段活用です。

その1
マスクねこ

その2
ねこ

その3

ねこ

その4






仕事が溜まって時間が足りないこの頃ですが

リフレッシュ出来た
有意義な旅でした。。。






まつり 2015年7月23日(木)
準備
本日は加茂町最大の

花火まつり23夜祭。

大気が不安定の中

朝から準備です。
本番

夜の本番は大勢のお客様で客席、道路は混雑で青年部が用意した食材はすべて完売し盛況に終了しました。

私は準備とジュース販売員でお手伝いしました(^_^)

疲れました。。。




木製網戸 2015年7月21日(火)
アミ戸

暑くなってきましたね。

久しぶりに木製網戸を

製作し本日納品

しました。






吉カメ 2015年7月20日(月)
吉カメ
昨年正木さんから受け

継いだ亀の吉カメ、

奇跡的に越冬に成功し

元気に活動期に入り

ました。



食欲旺盛です。





研修会 2015年7月16日(木)
研修
本日は雲南建具共同

組合青年部研修会で

島根テクノアークへ

見学に出かけました。

広い敷地に研究施設が

数多くあり驚きました。
大きな機械

青年部も同業者の

集まりですがお互い

向上心を持って頑張って

います。

建具、家具の

御用命は建具組合

青年部のお店をよろしく

お願い致します!!




二十三夜祭 2015年7月13日(月)
まつり
地元加茂の祭りがあと十日と迫りました。

古事記にも登場する赤川での花火は2000発。

目の前で迫力満点で上がり結構評判です!!

ぜひお越しください。

ちなみに私は商工会

青年部のお手伝いで

ジュースの売り子

しています(*_*;





総会 2015年7月12日(日)
家元様
本日は三斎流の総会でした。

私もこの会は毎年

なるべく都合を付けて

参加するようにしています。

家元様のお話には

感動しました。。。
藤間様

恒例の講演は

「三斎流と松平不昧公」

と題して藤間先生が

お話されました。

これもまた

良かったです。。。




ポールテーブル 2015年7月11日(土)
テーブル
ホテルで使用する

テーブルを製作し

本日納品しました。



金属製のベース、ポール

木製天板で

出来ています(^_^)



今後この組み合わせで面白いものが出来そうです。





座卓 2015年7月10日(金)
座卓
12日に初盆で使用

される座卓を製作し

本日納品です。



座卓も既成品が多々

ありますが私共は

オーダー寸法で

こしらえます(^^)v
箱

仏具入れの箱も同時

製作しました。



お客様の要望で飾台と

収納を兼用出来る

箱です!!




市政懇談会 2015年7月9日(木)
市長

























        速水雲南市長(ゆうちゃん)  ↑↑↑

今宵は雲南市の市政懇談会、私も聴講しに出かけました。

市長さんの話に未来を託しました。。。





せんべい 2015年7月7日(火)
キツネ

本日の休憩のお伴は

京都みやげで戴いた

「稲荷狐の舞」

画像では伝わりにくい

ですが立体型の大きな

キツネ面です!!

サクサク美味しかったです(^_^)






安全運転 2015年7月6日(月)
交通安全
今朝は交通量の多い町内のスクランブル交差点?
街頭交通指導役で立ちました。

朝は皆様慌て気味です。

やさしい運転を心掛けて下さい。。。





19:35 2015年7月2日(木)
黄昏

日が落ちるのが遅くなり

残業していても外はまだ

明るくて今日は仕事場

から望む夕景がとても

きれいでした。



ゴホゴホ(+o+)






受診 2015年6月30日(火)
薬
ここの所パソコン不調と体調不調です。


Cドライブがパンパンで
どうにも行かず我が家もIT革命で新しいパソコン(1TB)を導入!!


メール設定の不具合は昼ごはんとビールで
お願いして知り合いに
設定してもらいなんとか平常状態にこぎ着けました(*_*;






体調はと言うと頭はガンガン咳はゼエゼエ、置薬の効果も気休め程度で進展なく病院を

受診しました。

私もパソコンもお疲れでした。。。








障子紙貼 2015年6月28日(日)
紙貼
本日は障子紙を貼り

完成!!
引戸

同時並行で製作した

引戸も完成!!



大きな窓で

採光最高(*_*;




障子 2015年6月26日(金)
障子
腰高の障子が組上がり

ました後は紙貼りで

完成です。


腰板に隙間が出ないよう

深めに嵌め入れ下残は

鎌ホゾで取り外し可能に

しました。


同じ轍を

   踏まないように…。






俳句 2015年6月22日(月)
にゃんニャん俳句
4月の木匠展に

お越し頂いたお客様が

句会で趣味の俳句を

詠まれ見事入選された

そうです。

おめでとうございます。



この場で披露させて頂きます。

「木匠の透かし行燈

春の宵」



それではもう一度

もくしょうの〜すかし

あんどん はるのよい



藤原さんの行燈を句材にされました。


ほのかな明かりが頭に浮かぶ良い句ですね(^_^)







腰板削り 2015年6月20日(土)
腰板
本日は新規作成中障子の腰板を削っています。

この障子は腰板が通常の約倍の高さ一尺五寸ほどあります。

裏表と作業を進めるといい汗が流れました。








消防4位 2015年6月14日(日)
大健闘
本日は消防操法

町大会、地元チームの

応援です。

今年はOBとして私も

練習に顔を出して

いたのでとても

気になり足を

運びました。
水出し

無事に水が的に当たり

ました。

結果は大健闘4位!!

昨年最下位の汚名返上

私も自分の事のように

嬉しかったです。

選手、周りのサポート団員の皆様お疲れさまでした(^^)v






デッキ 2015年6月13日(土)
デッキ

今日は早朝から

木製デッキ

の修繕工事で現場へ

出かけました。

腐った部分を切り落とし

新しい部材と交換です。
修繕

今日の現場は蒸し

暑い上、しゃがみ込む

体勢が多かったせいで

腰にかなりの負担が

かかりました。

天井

それから天井の修理も

請け負っていましたが

なんとか直しました(^^)v



あれあれ完成写真撮影を忘れていました(*_*;



今日は本当に

     疲れました。。。




デッキ 2015年6月9日(火)
今日は師匠の誕生日
デッキ材交換工事の

塗装が終了です。



防水性の塗料を重ね

塗りしました。






木製額 2015年6月8日(月)
額
額を製作し本日納品しました。


艶消し黒の塗装が少々

難しかったですが

お客様には喜んでもらえ

て安堵しました。








河川掃除と奉仕作業 2015年6月7日(日)
田舎
本日は自治会の

奉仕作業、溜息が出る

ほどの草、草、草。
正雄

私は草を刈り、合間を

見て燃料補給係りで

各場所を巡回!!



明日は確実に

筋肉痛です。。。




修理 2015年5月29日(金)
隙間風良太郎
昨年製作した障子の

腰板に隙間が発生し

修理です(*_*;

無垢板が想像以上に

縮んでしまいご迷惑を

お掛けしました。

木は呼吸して動きます

が改めて難しさを痛感

しました。。。






初ホタル 2015年5月26日(火)
ホタル
今晩、今年のホタルを

自宅でみました。

数は僅かですが優雅に飛んでいました。



こんな田舎ならではの

自然、大切ですね。。。






出雲そば 2015年5月25日(月)
出雲そば買って〜
お土産店舗で

商品(そば)を引っ掛け

て販売する為の台を

製作し本日納品しました。

自然塗料で着色しています。

以前にも数台製作して

おりますので毎回で

くどいようですが どこかで

見かけたら〜蕎麦〜の

購入宜しくお願い致します。






草刈り〜岡山 2015年5月24日(日)
雲と大山
日曜日の本日は早朝

から自治会公民館

掃除当番、一時間ほど

草刈りをした後で

岡山まで出張!!

日本伝統工芸展
中国支部展を
見学してきました。
(私の作品も展示あり)

休日ということで大勢のお客さんが来場して
いらっしゃいました。



道中天気も程良く大山がとても綺麗でした。。。






建具 2015年5月21日(木)
建具
本日は本業の建具の取り付けに伺いました。

動きの悪くなった古い黒縁襖からの交換です。

「軽く動いて部屋が明るくなりました。」と喜んでもらいました。



建具屋冥利に尽きる

お言葉を頂きました(^^)v






夜の消防 2015年5月19日(火)
操作〜始めッ!!
先週末は茶会、
建具組合総会、
奉仕作業、托鉢の宿と
続き連日5時起きで
体が悲鳴を上げて
おりますが

今宵は消防操法大会
練習の激励をしにOBとして参加しました。

私は16年間務め退団
していますが、練習の大変さはよく解ります。

現役のみんな
がんばってね!!








旦座喫茶 2015年5月18日(月)
床

出雲大社の茶会も

大盛況で無事終了。

三斎流はお軸の言葉

通り「まぁ座ってお茶でも

どうぞ」と堅苦しく無い

雰囲気の席でした。



竹田益州老師筆。
茶席
2日間で30席余り、

多くの茶道ファンが

お越しになりました。

そのうち私は4席手前を

担当し、中でも宗育宗匠

が正客に入られた席

では手と頭の中で汗が

吹き出し思うような

動きが出来ませんでした(*_*;

茶碗

主茶碗は萩、新庄貞嗣さん作、このお茶碗に宗浦家元の筆で水冷々。



メダカ

見込みにはコロっとした

メダカが3匹。

これが皆様に好評

でした。
会記
私の製作した道具も

仲間に入れて頂き

ました。

嬉しい事です。




それから師匠の正木さんも奥様と忙しい合間を縫ってお越し頂きました

ありがとうございます。






出雲大社大茶会 2015年5月13日(水)
茶会

今週末は出雲大社の
大茶会。

我らが社中も三斎流の席を担当です。

歯車の一部として準備から片付けまで長丁場です。

私もお手前披露致しますが練習不足は否めません(*_*;


清々しい新緑の
この季節、
一服いかがでしょうか


皆様のお越しを
お待ちしております。






おらおらまつり 2015年5月11日(月)
展示
9日からスタートしたおらおらまつりも中盤にさし掛りました。

写仏さん、カラタチバナ高橋さんと同席しての
展示です。

私は以前好評だった
扇面古布絣貼屏風を新たに製作し二匹目の
ドジョウを狙っております(^^)v

高橋さんはカラタチバナの第一人者、詳しいことはまたの機会に語ります。



     大勢のお客様がお越しです。残り僅かですが宜しくお願い致します。

                *私は常駐はしておりません m(__)m








奉仕の日 2015年5月10日(日)
清掃

早朝7:30神社の

清掃当番、日曜日には

何かと行事が入ります。

午後からは

自治会総会。

会計フル回転(*_*;

奉仕の心で過ごした

1日でした。。。






外居棚写 2015年5月9日(土)
外居棚
お茶の先生から

頼まれて外居棚の

写しを製作し、本日納品

しました。



オモテ面を塗り乾くと

裏面を塗り時間をかけて

留色塗りで仕上げて

おります。



お手前で使用したり
お道具を飾り付けたり
出来る と喜んで頂きました。


ちなみに今度の
出雲大社茶会では
(5月15日〜16日)
外居棚のお手前で
おもてなしです。






入選しました!! 2015年5月7日(木)
中国支部展

日本伝統工芸展の、
中国支部展に入選しました。

入選はしたものの審査委員の方からは改善点を色々とアドバイスして頂き勉強になりました。

何が正しいのか答えの見え無い暗中模索の
作品作りがこれからも
続きます。。。



岡山会場
天満屋葦川会館

福山会場
ふくやま美術館
ギャラリー・ホール

鳥取会場
鳥取博物館
第三展示室








     お近くの会場で御観覧下さいませ(^_^)









河本家と神崎神社 2015年5月3日(日)
河本家

日曜日の本日は鳥取県の琴浦町にある河本家住宅見学に出かけました。

巨大な茅葺屋根で、
思わず見るなり「うわー」と声が出ました。
欄間

欄間、書院ともきれいな透彫りが備え付けてあります。

屋根裏


茅葺を支える竹組も

見事!!
彫刻

それから近くの神崎神社に参拝。

拝殿の彫刻はこちらも

「わお〜」



大山乳業直売所の
ソフトクリーム

おたふく堂の
出来立て
ふろしきまんじゅう




                 琴浦町ばんざーい!!








莨盆 2015年4月28日(火)
莨盆
木匠会のチラシを見て、莨盆の直しを頼まれました。

お客様は古いものを大切にされている方です。

曲持手を新規に作り軽く再塗装、飾り物として蘇りました。


最近は茶道具の修理も多くなってきました。。。






おらおらまつり 2015年4月27日(月)
まつり

木匠会も盛況に終わりお茶友達の方々からも沢山お声掛けて頂きました。

ありがとうございました。

息つく暇もなく今度は
地元加茂町の
「おらおらまつり」の出展が待っています。

大変だぁ〜。








無事終了 2015年4月26日(日)
名工探訪
山の中の開場でしたが沢山お客様がお越しになり私自身驚きました。

食のブース、
ステージイベント、
名工探訪コーナーと
お客様はほがらかな
空間を求めて足を向けて下さるのかなぁ〜と思いました。
フラメンコ

ステージでは実写版で初めてフラメンコを見ることが出来ました。


新しい出会いが沢山あり

心の中の引き出しに思い出が

1つ2つと追加されました。。。



   裏方でお世話頂いたタケダ君、イトカワ君、オオサカ君ありがとうございました。






かやぶき春まつり 2015年4月19日(日)
まつり

雲南市木次町食の杜

茅葺の家周辺で

春まつりが開催されます。

そこで名工探訪で

おなじみの雲南市内の

工房も出張展示販売です。

コンサートや沢山「食」の出展があります。

楽しい日曜日お約束
是非とも足をお運び下さい。



かやぶき春まつり

雲南市木次町食の杜

4月26日(日)
10:00〜15:00


*木匠展もラスト1週間
 ですョ〜!!








市之倉奈良井の旅 2015年4月11〜12日(土日)
ずらり

焼物好きの皆様と
御一緒して岐阜の
市之倉へ陶器探訪に
出かけました。


お店の横には窯場らしい風景が広がります。

陶芸、木工、職種は違いますが同じ職人としての物作り精神が伝わって来ました。。。
伊勢屋

旅のお宿は長野奈良井の伊勢屋さん。

江戸の面影を残す佇まいです。
町並み

高い建物が無いせいか圧迫感の無いゆったりとした町並みです。



各お店屋さんも親切な方が多く、接待上手です。私も勉強になります。

どこ?

ねこちゃん発見情報を
聞いて駆け付けると
最初は見当たりません!?
籠ねこチョビ

ここかぁ。

籠の中でぽっこし。


やっぱり旅には
ねこちゃんです。。。



思い出に残る

良い旅でした。








バラのお菓子 2015年4月8日(木)
紅茶とお菓子
今日のお茶友は頂き物のバラ香りのお菓子です。
ふんわり

マンゴー&ピーチの紅茶にバラの香りお菓子の三つ巴。




ナイター 2015年4月7日(火)
ナイター
約1年ぶりのナイター草野球に商工会青年部チームとして参加しました。

夜はまだまだ寒〜い。

私の外野プレーも寒く

ことごとく万歳三唱の
連続。。。









木匠展当番 2015年4月5日(日)
お手製おにぎり
今日は木匠展の

当番担当日

早起きして

シャケ、たらこフレーク、

味噌佃煮を中に

仕込んだおにぎりを

自ら握り気合い十分で

いざ出陣!!!
本日一番の賑わいお客様と深田君

外はあいにくの天気

でしたが桜に負けたか

木匠展。。。


そんな中でもお越し頂いたお客様ありがとうございました。


今回は先の長い展示会です。

まだまだ頑張ります!!






復元 2015年4月2日(木)
バラバラ

神社の灯篭明窓、

無残にもバラバラに。

宮司さんによると小学生が石をぶつけて壊したそうです。

ストラックアウト?



新しく作った方が…
復元

修復を終え本日取り付けに伺いました。

部品をかき集めほぼ
事故前の状態に直しました。

アクリル紙も貼替えです。
ピカーン

良くなったと宮司さん

からOKをもらい、

記念撮影!



天気の良い一日でした。




搬入 2015年4月1日(水)
作業中

本日は間近に控えた
木匠会の作品搬入でした。

硝子貼りの中へ陳列です。

どの作品も姿勢を正し
皆様のお越しを
今か今かと楽しみに
お待ちしております。。。








水仙まつり 2015年3月29日(日)
茶席
毎年恒例の

松江イングリッシュ

ガーデン水仙まつり

茶席。

人手が足りないようで

私も一役参上でした。
歌姫

ステージではピアノと歌が披露されました。

どなたか名前は忘れましたが大変上手な歌声でした。。



呈茶を終え帰宅中渋滞に巻き込まれなかなか雲南が遠い日曜日は


侘しい
夕暮れでした。。。






曲木の大作 2015年3月27日(金)
衝立

昨年からコツコツ、

コツコツちょっとづつ

歩みを続けて来ていた

曲木の衝立がついに

完成し本日嫁いで

行きました。







お客様から29日に法要が有ると聞いてからは尻に火が付いておりました。

衝立

広く天井も高い

太い松の梁がある玄関

ホール素敵な空間です。


ここで少し曲げ木の説明です。

今回は厚さ3mmの組子です。

およそ2.9mm〜2.95mm

の深さまで鋸(のこぎり)で切込ます。

すると少しづつ曲がって行きます。

この衝立は数えてみると全体で3456本の切込を入れました。

試験や失敗を含めると4000本は鋸引きしていると思います(*_*;
腰櫛

一見シンプルに

見えますが外枠、

櫛型の腰部分、

曲木障子部分、

それから塗装、紙貼りと

牛歩時間が

掛りました。。。

末永く客人を迎えて
下さい。




収納家具 2015年3月25日(水)
収納家具


収納家具を超特急で

製作し本日納品。

引出し2杯付き。



小ぶりな体型ですが

収納力あります。






手漉き和紙 2015年3月22日(日)
アベノコウゾミツマタ

日曜日の本日午後から

は地元氏神神社の

祈年祭。


午前の内に慌ただしく

手漉き和紙を求めに

八雲まで。



   衝立用です。






チラシとはがき 2015年3月21日(土)
チラシ、はがき

木匠展のチラシとハガキとポスターが完成!!


黒を基調にしたデザインに仕上がって来ました。

いよいよです。


木匠展
4月4日〜4月26日
出雲市 今岡美術館


宜しくお願い致します。






家具と花 2015年3月20日(金)
家具

本日は製作した家具の

設置です。

現場まで三往復。

車から降ろし台車に乗せ

一人でゴロゴロ運搬で、

腰から尻に少々応えまし

たが。

無事終了しました。
蜘蛛

設置を終え家に帰ると

温かさに誘われた蜘蛛

を発見しました。。。

菜の花


菜の花も田んぼの

あぜ道に。。。



花を愛でる余裕が

必要ですな。
土佐水木

土佐水木も7分咲き。

いつの間にかに季節は

春へと移り変わります。






散髪 2015年3月13日(金)
刈り上げしーちゃん
今日は9カ月ぶりに

美容室です。

前髪、後髪限界で

売れないミュージシャン

状態でしたがサッパリ

しました。



しーちゃんはいつでも
散髪要らずでいいね!






会計 2015年3月7日(土)
冷たいしーちゃん
今晩の会は自治会の

役決め。

またまた会計と相成りました。。。

少々愚痴りたいところですが(すでにグチッてる)受けたからには間違えの無いように一年間頑張らねば(ーー゛)



しーちゃん代わってよ?






点前研修会 2015年3月1日(日)
点前研修会
本日は三斎流家元をお招きしての点前研修会でした。

炉の濃茶が主なテーマでしたが何だろうと基本が大切だと指導の先生が説かれました。

家元様からは持参されたマニアックな茶碗のお話が聞けて楽しかったです。








雲南ハンカちーず 2015年2月28日(土)
ハンカちーず
雲南市、奥出雲町の

観光地や施設、工房

などを掲載した

ハンカチ型の地図

が完成し発売開始です。

題して

「UNNANハンカちーず」

(渡部木工も載って
      います!!)
吉田君

吉田君のキャラを使い

楽しく明るい大判の

ハンカチです!!

弁当を包んでも良し、

県外の方にプレゼント

しても良し、用途は色々


税別800円にて

好評発売中♪









本好きの為の書見台 2015年2月20日(金)
書見台

読書家のお客様からの

注文で書見台を造り

本日納品。

横顔

横顔は色々考えた

角度調整機構です(^^)v





皆さん〜本はゴロ寝

ではなく姿勢正しく

作家さんに感謝して

読んで下さいね!!




写真撮影会 2015年2月18日(水)
熱い男達の撮影会?!
本日は4月に開催

第13回木匠展に向けて

作品の写真撮りです。

納得の行く着地点を求め

小道具を使い試行錯誤

の撮影会。



ポスター、チラシに

御期待下さい!!








新年会 2015年2月14日(土)
雪椿

本日朝は薄っすら

雪景色、寒さに負けず

花開いた椿。
ボーリング

今宵は商工会青年部の新年会。

余興はボーリング。

皆さんお上手、

私は木目が読めず

空回りの最下位(*_*;
宴会

宴会では楽しい時間が過ぎて行きました。

若い人の盛り上がりに

は少々ついていけない

私は1次会で早々と

退散しお宿で缶ビールを

ちびちびやるのでした。








源氏巻 2015年2月11日(水)
源氏巻

本日の昼食後休憩茶は

津和野土産の源氏巻。
源氏拡大

形を変え全国どこでも

ありそうな味ですが

小豆好きの私としては

外せない定番の

味です。。。






最中 2015年2月10日(火)
最中

今日の休憩のお伴は

柳楽長春堂さんの

最中です。

店主の柳楽君とは

三斎流でご一緒させて

頂いております。
あやしい影が…

私の最中をねらう

あやしい影が…





わたさんぞっ(−−〆)
つやつや小豆

店主御自慢の

滋賀からお取り寄せの

大粒な小豆。



美味しそうでしょ?



美味しいんです!!








押入 2015年月8日(日)
古い襖戸

本日は日曜日ですが

押し入れの戸を取り付け

に伺いました。

押入れには不釣り合いな旧襖からの交換です。
クローゼット

上下にレールを

取り付けて、折れ戸に

変更しました。

部屋が明るく、広く

なったようだと喜んで

いただきました(^^)v







あーっと、それから昨晩は師匠の正木さんとの新年会でした。

兄弟子の田中さん、弟弟子の深田君、早見くんと近況報告や情報交換することが出来ました。

なかなか全員集合とはいきませんが県外の弟弟子の沼田くん、仁多原くんの事を

思いつつ二人の分も御馳走になりました(~_~;)







忘新年会 2015年1月31日(土
忘新年じゃんけん
今宵は三斎流さくら会の

忘新年慰労会。

昨年は沢山の行事が

有り大変でした。

今年は少しクールダウンして頑張りたいです。。。



最後はじゃんけん大会で大盛り上がりでした。






風邪 2015年1月28日(水)
くすり
24日午後から背中が

ゾクゾク頭がクララ、

風邪が入ったようです。

月曜日病院に行き薬を

もらいました。

検査をしましたが

インフルエンザではありませんでした。



皆様も無理を

なさらないように。。。



寒い冬は苦手です。。。



早く来い来い暑い夏(~_~;)








雲南翠木会初釜 2015年1月18日(日)
濃茶席

本日は雲南翠木会の

初釜でした。



私は駐車場係を担当した後、薄茶、濃茶、お膳をいただきました。
薄茶席

薄茶席

一年の経つのが本当に早く感じます。。。




三原さん作品展 2015年1月17日(土)
青いよ

昔舞台の裏方でご一緒

していた三原美保さん

地元に帰り意欲的に

作品造りを始めました。

この度、飯田奈央さんの所で作品展。

案内があり足を運びました。

一点物の細かな藍糸
アクセサリーが
いい感じでした。。。

      ↑                   ↑

      三原美保 さんの作品        飯田奈央さんの作品


      また一緒に何か出来るといいですね(^_^)








交通安全 2015年1月13日(火)
安全運転で!!
自治会の役の関係で

今朝は7時半から

街頭交通指導で交差点

に立ち旗を振りました。

朝は慌ただしく車が走ります。



私を含め皆様時間に
余裕を持って安全運転お願い致します。








吉亀初釜 2015年1月10日(土)
しめ縄

本日は表具師さんに

お誘いいただき家元の

初釜に伺いました。
初釜

和やかな空間でお茶、

点心をいただきました。



羊のように温かくやさしいおもてなしです。
吉亀

恒例の年初めの

運試し、私は残りくじを

引くと、

なんと「亀賞」が

大当たり!!

昨年から亀には縁が

あります。

ありがとうございました。








花呼福 2015年1月9日(金)
ひび割れた出西窯の皿

本日の休憩のお伴は

頂き物の「花呼福」

プルプルの寒天に

黒煮豆が入った

美味しいお菓子と

ホット麦茶。
ぷるぷる

このぷるぷる感

伝わりますか?





「花呼福」滋賀県大津市

   叶 匠壽庵




きのこの山とたけのこの里 2015年1月8日(木)
きのことたけのこ
本日の休憩のお伴は

お菓子不足を反映して

きのこの山と

たけのこの里

思いとは裏腹に非常に

抹茶に合いました。



明治さん

大変失礼しました。



追伸 写真年賀状本日発送すみません(~_~;)









三刀屋天満宮 2015年1月4日(日)
三刀屋天満宮

本日は広島まで

出かけました。

東急ハンズでお買い物

その帰り三刀屋天満宮

にお参り。
総金歯

総金歯の木製狛犬が

お出迎え。



百名山登山は一生

掛っても無理ですが

百神社参拝は

出来そうです。。。




尾久コレクション 2015年1月3日(土)
尾久コレクション展

「観じる民藝」と題して

尾久彰三さんの

コレクション展が

出雲文化伝承館と

平田本陣記念館で同時

開始中です。

国焼から朝鮮物あらゆる

分野の昔むかしの品々

が並びます。

財閥の方々が取りこぼしたこれらの品を尾久さんの目が拾い上げた楽しい展覧会です。

お勧めです!!








初詣 2015年1月1日(木)
雪の正月

毎年元旦は地元の神社

にお参りです。

午後からは横殴りの雪

が降り始めました。

本年もどうぞ平穏な年でありますように。。。
南天

庭の南天にも雪が積りました。




置床 2014年12月29日(月)
置床

注文を受け製作していた

置き床の塗装も乾き

本日嫁入りです。

お客様はもう正月休みに入っておられて取りに来て下さいました。

玄関でも部屋の片隅にでも置けば立派な床が完成する置き床。

花や壷を飾ったり背景に軸を掛けたり楽しめます。

作ってみてその良さを再認識しました。

時間が有ればまた、在庫見本で造って置いても良いかも。。。

ありがとうございました。









新築現場 2014年12月27日(土)
The和室

今年も残りわずかになりた。

本日は新築現場へ建具の取り付けに伺いました。

近年なかなかこのような和室が二間続きのお家は少なくなりました。

The和室

畳、襖、障子、欄間、塗壁が湿度調整、純和室の快適空間!!
床の間

障子越しに木々が

木漏れ日に揺れ

光と風を感じさせます。



床には季節ごとに

どのような軸が掛け

られるのでしょうか。。。

玄関

玄関周りもいい仕事がしてあります。
下駄箱

1階は純和風、

2階は現代風の造り、

素敵なお家です(^_^)



年末に沢山仕事をさせて頂きありがとうございました。








宮の彫刻 2014年12月26日(金)
宮

庭に宮の有る超旧家

風雨にさらされ懸魚が

破損していました。
懸魚

依頼を受け新規製作し

小雨の降る中、

本日取り付けに

伺いました。
雲

左右の懸魚は雲を模った彫刻です。

こちらも正月までに何とか間に会いました。。。





どうか

外れませんように…。






下駄箱の修繕 2014年12月25日(木)
下駄箱
備え付け下駄箱の天板

と前扉の合板がベラベラ

にメクレていた所を

直したいと相談が有り

木目のメラミン合板を

貼る事となり

本日貼替え工事に

伺いました。







天板には四隅に柱があり中でも多角形の柱が厄介でしたが

型取りして切込なんとか蘇りました。

正月までに間に合いました。







家具の配達 2014年12月22日(月)
浜田の海

知人の紹介でお越しの

お客様、収納家具を

購入頂きました。

「配達しますよ」と

安請け合い。

お聞きすると

「浜田市からです」(~_~;)

ドライブがてら配達してきました。


       海の見える素敵なお家でした。ありがとうございました。









井谷さんと阿部さん 2014年12月21日(日)
展示会場

今日はお茶の会議

終了後斐伊川和紙の

井谷さんと画家の

阿部さんの展示会に

足を運びました。
実演

井谷さんの手漉き和紙

に阿部さんが墨で絵を

描くパフォーマンスを

拝見できました。
稲佐の浜

稲佐の浜を描きます。

筆さばきが達者です。



書道や絵心がある方がうらやましいです(~_~;)








10周年記念茶会 2014年12月14日(日)
家元様

茶道三斎流青年部

さくら会が発足10年を

記念しての茶会が

家元様をはじめ

各先生方をお招きして

行われました。

宗育宗匠

宗育宗匠様、

小林島根大学学長様の

お顔も見えます。

私は今回はカメラマンを担当です。
お菓子や御三家

さくら会には出雲の

お菓子屋御三家の

御曹司がお見えです

ので、お菓子の

「活き作り」

を特別披露!!

このスリーショットは

なかなか拝めないです。

出来立てほやほや

お菓子はやわらかくて

美味しいものでした。。。

茶席の様子

先生方を目の前にして

緊張しながらの

運び出しです。
式典

記念式典では

スライドショーで過去を

振り返りながら

今後の発展を

祈念しました。







飯島珈琲さん 2014年12月12日(金)
コーヒー
高価な舶来の珈琲豆

焙煎機を導入され

新規開店の珈琲屋さん。

今日は取り付けた建具の調整に出かけました。

レンガ貼りのおしゃれな内装でお味の方は
「美味しい」と施工監督さんが太鼓判をポン!!

開店は12月25日予定、私もまた購入しに伺います。。。


     飯島珈琲 出雲市一畑電車川跡駅、看護短大近くです。探してみて下さい。。。







筬欄間と豆乳 2014年12月10日(水)
欄間
筬欄間を製作しました。



隣は仕事中の水分補給

愛飲している調整豆乳。






貼替え 2014年12月4日(木)
衝立障子
12月に入ると新しい

気持ちで新年を迎えたい

と障子、襖の貼替えの

注文が増えてきます。

私が弟子開け早々に

こしらえた衝立の障子

部分も貼替えで里帰りです。。







しーちゃん 2014年11月28日(金)
しーちゃん
新人さんを紹介します。

くろちゃんが旅立って

数ヶ月寂しい日々が続きました。

そこで大田市の動物保護施設から迎えました。

その名は「しーちゃん」

瞳が海の青

sea⇒しー⇒しーちゃんと命名されたようです。

高い所が大好きな

いたずら野郎です。

よろしくお願い致します(^_^)






県展終了 2014年11月23日(日)
私の作品「蓮弁水指」
今年も県展の閉幕搬出日となりました。

また来年!!



しかし私の作品は移動展で石見グラントワへ…







高い現場 2014年11月21日(金)
障子
今日は松江のマンションへ建具の取り付でした。

大変なのは荷物の
搬入。

車からエントランスへ、
それから
エレベーターホール
そして高層階まで
エレベーターで往復。

双六のように細切れで障子、襖、道具を一人で運びました。

障子は部屋を囲むように変則的に建ちます。

障子を建てるとおしゃれな部屋が一味違った
雰囲気になりました(^_^)


建付け終了後ついでに松江免許センターへ
運転免許の更新に行き無事更新!!

そのため帰って食べた昼食は四時でした(~_~;)






腰板削り 2014年11月18日(火)
腰板
今日は障子の腰板削りです。

矧ぎ合せした柾板を鉋で削って行きます。

障子12枚裏表24面分。。

寒い日が続いて最近はマフラーを巻いて仕事をしていますが
鉋掛けで体がポカポカ

この時だけは
ノーマフラー。。。







ニンニクパワー 2014年11月17日(月)
レオピンパワー
先月から今月は本当に

色々と忙しく目肩腰に

疲労が蓄積沈殿。

ドラックストアで栄養剤を

吟味してると私が相当

哀れに見受けたと

みえて背後から

「お疲れですかぁ 〜」

の天使の声が…



かわいらしい店員さんの説明を上の空で聞き
ついつい財布の紐も緩みぎみ。。。



少々見栄を貼り気が付くとレオピンファイブと高麗ニンジン茶をWでお買い上げ。



2週間ばかり服用のニンニクパワーは悪くないようで少々無理しても疲れの度合いが軽くなるような気がいたしております。


「高い=効く」の暗示にかかっているのかもしれません(~_~;)



例え私がニンニク臭くても決して焼肉三昧ではありません。。。



注:ニンニクパワーはすべての方に効果が有る訳ではございません。










三斎公三百七十年遠忌 2014年11月16日(日)
立礼

昨日、大名茶人の細川忠興公の三百七十年
遠忌が初めて出雲の地で行われました。

細川護煕夫妻をはじめ、護光様、龍門司河野太通老師、溝口知事様他多数の来賓を迎え三斎公を偲んで家元様の献茶がありました。

大坂君

十年おきのこの法要記念茶会に観翠庵、翠尚会(京都、東京)聴雨会(岐阜)三斎流さくら会が各席を持ちました。

我らがさくら会は立礼席を担当です。

私の相棒大坂君

緊張立礼デビュー

いいぞ!!
真剣勝負

私も今年一番、

緊張の極致で

真剣勝負。
髭の素浪人

二人で十席お手前

担当しました。

記念遠忌でお手前する

ことなどもう無いかも

知れません。。。



この茶会の為に何度

会を重ねたことでしょう(=_=)

良い経験が出来ました。
水屋

水屋担当のベテランさん

のてきぱきした動きの

おかげで席がスムーズ

に流れます。

岐阜 聴雨会

さくら会立礼、岐阜の

聴雨会薄茶席では

私の製作した結界、

莨盆、蓋置が席の一員

として役割をなんとか

果たしていた事は

作品の親としては何より

も嬉かったです(*^^)v











県展開催 2014年11月15日(土)
搬入

本日県展開催です。

今年も私は裏方で主に

キャプション作りに精を

出していました。

私の作品は招待出品させていただきました。

ご覧下さいませ。
知事賞

師匠の正木さんが

県展の畑を耕し

私も続いて種をまき

花を咲かせ、

その後を深田君が

二度目の大きな花を咲かせました。

おめでとさん(^O^)/







筬額松皮蜻蛉完成 2014年11月14日(金)
松皮蜻蛉

最初に作って置いた

筬(おさ)組子に縁を

付けた松皮蜻蛉を合体

させ残業残業で

ようやく完成しました。

間境欄間ですので

2組製作です。
筬額松皮蜻蛉

見た目は一見シンプル

な欄間ですが非常に

工程が多く手間も掛ります。

製作にはちょっとした

コツが多数必要で難しく

玄人好みの欄間かなと

思います。。。




生せんべい 2014年11月13日(木)
生せんべいの横には…
今日のお茶菓子は

「生せんべい」家元から頂戴したお菓子です。

お餅のような、ういろうの

ような食感と黒糖と

はちみつ味がほんのり

広がる美味しい珍銘菓

世の中にはまだまだ未知のお菓子が有るのだなぁ〜と思いました。。。

愛知県 田中屋謹製


     せんべいの横に毛むくじゃらの怪しい影が…↑↑↑







扁額 2014年11月11日(火)
雲中巣

わんわんDayの本日は

三斎流家元の新道場の

茶室に掲げる扁額を

取り付けに伺いました。

まずは入口上に

「雲中巣」

の額を取り付け。
雲中巣

新しい場所にどうかと

思いましたが、枯れた

板が時間の奥行きを

感じさせ新旧の対比が

すごく「イイ」です!!

泰雲軒
そして私の彫った

「泰雲軒」

の取り付け。

命名、筆は家元の

禅の師匠、

建仁寺管長

小堀泰巖老師様
泰雲軒

扁額が掛ると部屋の

空気、雰囲気が

引き締まる感がします。
(おおげさかな?)



彫り彫り塗り塗り大変でしたが

光栄でうれしい仕事でした。。。






障子の貼替 2014年11月7日(金)
つつじ
今日は障子の張り替えを

配達しに松江まで出かけました。

市内の高台に建つこのお宅は

立派なお庭があり中でも

紅葉したドウダンつつじの

紅色が印象的でした。。。







人間国宝 大坂弘道展 2014年11月2日(日)
注:大坂さんと画像は関係ありません
今日は木工の人間国宝 大坂弘道さんの特別展を見学に鳥取の倉吉まで足を運びました。

作品は宇宙人が魔法で作ったかとも思えるほどの緻密で特殊な形状の物ばかり終始
「驚愕!!」でした((+_+))

画像は倉吉の店先で
見つけたプリティー
招きキャット、インド製のマフラーを自分への倉吉土産としました。






松皮トンボ 2014年11月1日(土)
秘伝ノート
和室の間境にはめ込む欄間を製作中です。

筬額松皮蜻蛉(オサガクマツカワトンボ)

久しぶりの為、かれこれ20数年前弟子時代に書いた秘伝ノートをひも解きながらの製作です。

師匠から習い見たことを書いたこのノート今でも役立っています。。。






おくま饅頭 2014年10月31日(金)
中四国一周の旅
今日の休憩のお茶友は

愛媛土産の

「おくま饅頭」

つややかな洋服を

まとったおいしいお饅頭

でした。

茶碗は萩、菓子皿は

展示会でご一緒した

島根の八幡焼さん



         この休憩時間で中四国をぐるっと一周!?







秋祭り 2014年10月30日(木)
神社
この話題も、もう何年

書いた事か、1年が経つのが

早いもので今年も氏神様の

秋祭りに参加。

毎年変わらず参加出来ることが健康で平和の証拠です。






こたつ板 2014年10月29日(水)
こたつ板
こたつが恋しい季節がやって来ました。

名工探訪で注文を受けたこたつ板が完成し本日配達でした。。

特注寸法の大型版。

無垢材での製作のためこたつ本体セットが買える程の金額になりましたがお客様も喜んでいただきホッとしました(^^)v






出雲焼 2014年10月19日(日)
出雲焼
特別展出雲焼が

出雲文化伝承館で

昨日から開催されました。

楽山焼と布志名焼の

優品の数々が 一同に

紹介されています。

庶民にはなかなか手の届かない存在ですが古陶、陶芸ファンにはたまらない品々ですのでぜひ御観覧を。。。

尚、10月28日〜11月3日の表千家献茶副席、特別展示として私のコレクションも一つ展示予定ですのでこちらもどうぞ!!








陣太鼓と新人さん 2014年10月17日(金)
銘菓

今日の休憩のお伴は

熊本土産の銘菓

陣太鼓。



仕事でくたくた、

一服頂戴しますか。
新人さん

クロちゃんの幻か〜!?





柄入り!?

新人さんについては追々述べさせていただきます(^_^)
三島の小皿と撥高台

歯形のついた陣太鼓、

求肥を小豆で包んだ

甘ーいあまーい

お菓子でした。

ちなみに茶碗は

楽山焼。

何故かって、

この茶碗高台が撥高台なのでした。。。








沈壽官さん 2014年10月7日(火)
12代作

秋の夜は松江へ薩摩焼15代沈壽官さんの講演会に足を運びました。

御先祖様の苦労話から修業時代の話などなど、久しぶりに行って良かった聴きごたえのある当りの講演会でした。
13、14代作

突然言葉も文化も違う

日本へ強制的に連れて

こられ望郷の念を抱き

ながら陶工として生き

二度と故郷の土を踏む

ことの無かった御先祖の

運命に

胸が熱くなりました。

現代の拉致被害者と
重なります。







空外上人 2014年10月4日(土)
超日月光
私がお茶の稽古で通う隆法寺は山本空外上人縁のお寺です。

毎年10月の1ヶ月間

のみ開館する空外

記念館は上人の元へ

自然に蒐まった文化の

集大成品や、上人独特

前衛的に文字が躍る

バランス最高の書が

鑑賞出来る貴重な

場所です。。

(中でも私のお気に入りは欅造の厨子と位牌台)

今年も稽古の帰り門を

くぐりました。

上人は東大卒の
大学教授で
7カ国が堪能な
哲学者・・・







名工探訪御礼と小宮納め 2014年9月30日(火)
帰ってきた小宮
一昨日に終了した

名工探訪は二日間で

百人を越すお客様が

お越しになり本当に

ありがとうございました。

抹茶セットで用意した
打吹公園団子100本が最後は無くなってしまいました(~_~;)



昨日からは気持ちを

切り替え溜まりに

溜まった仕事をクルクル

とこなす日々です。。。

本日は板金屋さんから帰宅し完成した小宮を納めてきました。

神社では名工探訪無事白星終了の御礼と、ご来客者様、関係者皆様の健康を

お祈りしておきました。。。







名工探訪初日 2014年9月27日(土)
白星名工探訪
お天気も良く

お出かけ日和の本日は

名工探訪の初日でした。

お客様が来て下さるかと

心配しましたが

コンスタントにお越しに

なり、お昼ごはんが

三時頃にずれ込むほどでした。



道に迷いながらもお越しになったお客様もおられてとてもありがたく思いました。

普段無口な私も説明に熱が入り少し喉が痛いですが

白星で初日を終え明日の名工探訪千秋楽では全勝優勝を目指して

良ノ錠もう一踏ん張りです。。。







モコの声援 2014年9月26日(金)
みかえりモコ
いよいよ明日から

名工探訪が始まります。

昨日からの準備もほぼ

終わりました…が、

私はすでにお疲れ気味です。



関心の薄いモコは

ほおって置いて

明日から二日間頑張るぞ!!






マトリョーシカ小宮 2014年9月23日(火)
小宮の中の小宮
小宮の中に納まる

小宮が完成。

小宮の中は狭いので

2台安置すると

混みやしないかなぁ…

(-_-)zzz








塗装講習会 2014年9月
20日(土)〜21日(日)
塗装

今週末土日は塗装の
講習会に出席しました。
色調合

基本塗装、

木地着色塗装、

エナメル塗装などなどの

見本板の製作。

色の調合は非常に

難しいです。
スプレー塗装

最後はスプレーによる

吹き付け塗装、

同じ作業工程でも個々

に仕上がりはまちまち。

塗装の難しさを痛感しました。

今まで知らない事が
沢山分かった有意義な二日間でした。。。






小宮の屋根葺き 2014年9月14日(日)
板金
小宮がようやく形になり今日板金屋さんへ

屋根葺きに旅立ちました。



いってらっしゃい。。。








今年もやります名工探訪!! 2014年9月18日(木)
探訪

今年も名工探訪の季節となりました。

奥出雲、雲南、来侍、

16の参加工房めぐり。



今夜は最終打ち合わせの会でした。
探訪

陶芸、和紙、木彫、

刃物、革、木工。



なかなか毎年ですと

展示もマンネリ化して

しまいますが少しでも

お客様に喜んで頂ける

ように各工房が

頑張ります!!!

探訪

スタンプラリーでは

各工房の品選べる

ギフトカタログが

抽選で当たります!!



秋の土日は行事が沢山

ありますが田舎道を

ドライブし名工探訪

いかがですか。。。



名工探訪

9月27(土)9月28日(日)






大社献茶式 2014年9月14日(日)
亀山茶会献茶
本日は出雲大社で

三斎流家元様の

献茶式。

私は急きょ撮影係、

厳かな雰囲気の中

一連の流れを収めました。

また、お茶会も同時開催され薄茶、濃茶と席を楽しみました。。。






お月見団子 2014年9月13日(土)
団子コネ

本日午後は三斎流青年部

三名、ボランティアで高齢者

施設へ抹茶接待とお団子作に

出かけました。

お団子作りは菓子職人の

坂根屋君が講師でしたので

美味しく出来ました。

おばあさん達も過去の 経験を生かし手際よくコネコネ!!

楽しいひと時が終わると急いで帰って仕事でした。。。









取り付け 2014年9月9日(火)
框戸

大安の今日は建具の

取り付け腰板付きの

格子戸です。

お待たせしました。
引戸

こちらは明かり窓付の

フラッシュ戸、建具から

小宮まで我ながら色々と

作るなぁと思います(~_~;)






奉仕作業 2014年9月7日(日)
宮

今朝は5時半起きで

神社奉仕作業早起きは

大変ですが後の時間が有効

に使え得した気分です。。。






棟上げ 2014年9月6日(土)
小宮

九月に入っても

おかげ様で忙しい

日々が続きます。

ただいま神社の小宮を

製作中、本日棟上げの

仮組。。

小宮と言ってもけっこう

大きいので大変です。。。

後は屋根、扉、供養物台、中に入るミニ小宮等々、刻々と納期が迫り

痩せガエル

フル回転です。。。。






喫茶 2014年8月22日(金)
まんじゅう

夏も終了間際
仕事や用事に追われる毎日ですがお気に入りの茶碗で頂くお茶はひと時心がなごみます。



本日の喫茶のお茶受けは半島の小皿に乗せた愛媛土産の
「山田屋まんじゅう」



ひとくちサイズの小ぶりなまんじゅうなれど


慶応三年から守り抜くこだわりの味は久々に私の舌も尾を巻く絶品!!

リピートしたい味でした。。。











出雲キャンドルナイト 2014年8月16日(土)
準備

今宵は60,000個のキャンドルで街中を照らすイベント

「出雲キャンドルナイト」へ三斎流青年部出展!!

今回は私が大まかな骨子を練り形にしました。

幅1500長さ3000の規格スペースをいっぱいに使い

人が中を通り抜け内外とも楽しめる様に

木枠を組み立てました。。。
外側

障子紙越しにほのかな明かりが切絵を照らします。



切紙は典子先生と娘さん作
内側

内側はキャンドルが並び別世界が広がります。



私は下準備がなかなか大変でしたが皆様の御協力の

おかげで沢山のお客さんがお越しになり

大大大成功でした。。。









カメが来た。 2014年8月10日(日)
吉カメ

もうかれこれ三カ月は経つでしょうか我が家に一匹のカメさんがやって来ました。



なんと師匠の正木さんからのプレゼント!?



なんでも私の所へ来る途中で車でひきそうになった所を保護したそうです。。。




今まで師匠からはいろいろ物心両面戴きましたがカメを頂戴したのは私の他に誰もいないでしょう!?



最初は警戒心が強かったカメさんですが今は顔を出して餌をパクリと食べてくれます。

図鑑で見た限りではたぶんニホンイシガメだと思うのですが…

カメといえば「和泉カメ保護センター」の小林さん。

またこちらにいらっしゃる時には飼い方についてお知恵を拝借よろしくお願い致します。。。








朝茶 2014年8月4日(月)
蚊取り線香

今朝は目ざまし四時半セットで眼をこすり初めて家元主催の朝茶へ向かいました。

パラパラと降った雨の

おかげで路地は濡れ

緑は洗われ

まだ汚れのない朝の

空気は一段と澄んで

いました。



蚊取り線香の心使い、粥とシジミ汁、夏茶碗で頂く薄茶、

すべてが床のお軸「禅茶一心」に繋がるようだなと感じました。。。

帰ってからの仕事に+(プラス)となりました。。。








総会 2014年8月3日(日)
総会

今日は島根県工芸連盟の総会でした。

主な議題は会計報告と役員改選、県展、座談会。

事務局が織の青戸
さんから木工の野白さんへ、バトンタッチ。

野白カラーで頑張って下さい!!

私も県展裏方ガンバリます。。。










家具 2014年8月2日(土)
収納家具

今日は家具の運搬と
設置でした。

台車に乗せ一人でゴロゴロ運びました。
スノコ板付き

布団収納家具と

シューズ収納

履物収納家具です。



どちらも

たっぷりと入ります。。。






葦戸 2014年7月18日(木)
夏はヨシ戸

本日は今シーズン初製作、

ヨシ戸の取り付けでした。

黒塗り縁に隅丸付きの腰板は

杉材柾目。

ヨシ戸は日本の夏にぴったり

「良戸」











総会 2014年7月13日(日)
あいさつ

本日は

三斎流の総会でした。

医大の小林学長様の

お話を聴き…
家元様

宗浦家元様のお話に

耳を傾け…
講演

恒例の講演会は

日本の山林王で

実業家、

田部家第25代

田部真孝氏…



中身の濃い総会でした。








扁額彫と散歩 2014年6月29日(日)
彫り

茶室に掲げる扁額です。

詳しいことは完成後…

ようやく荒彫りも終盤

眼精疲労で目薬が手放せません。。。



そこで
モコの跳躍

気分転換!!

カメラを片手に

愛犬モコとの散歩です。
ねじ花

田んぼのあぜ道に

捩花(ねじばな)を

見つけアップで一枚。



不思議、

みごとな螺旋配列。。。
蛍袋

山際には蛍袋を発見。

別名→提灯花

雑草



雑草も私も

天高く背伸び…



無理するなッ


私がラミーカミキリです

葉っぱの上には

小さな地球外生物!?

人の顔の様に見えるんですけど…

帰って図鑑で調べましたら「ラミーカミキリ」を名乗るカミキリ虫でした。。。




30分間の散歩で

花や虫、自然が

一番の目薬となりました。。。











沖縄♪ 2014年6月22日(日)
空の旅

本日は

加茂町商工会青年部の

皆さんと

沖縄へ…

シーカヤックに

シュノーケリング

ルンルン

(#^.^#)
雨の空港テレサテン

雨の空港

(~_~;)






幅広建具と本棚 2014年6月19日(木)
ひろ〜い

本日はクロス貼り建具の取り付け。

幅が2m近くの巨大な
引戸。



2階部屋のため屋根からの搬入。。。
扉

緑と白の扉、壁の対比が面白いです。。。

本棚



造り付けの本棚、

沢山収納出来ます。
本棚

本棚の裏面も本棚!!


今日は蒸し暑かった〜。








茶道研修 2014年6月8日(日)
ベテランさんの手本

本日は三斎流の茶道講習会に出席しました。

今年は「続き薄」の講習です。

薄茶から濃茶への移行部分が私にはまだまだ難解であります。。。

お手本の先生の動きは無駄のない自然な流れでお茶が立ちました。。。私もいつかは…
家元を囲んで

午後からは家元を講師に道具の取り合わせについての意見交換会。

宗匠には万別な質問に持論を交え的確にお答えいただきました。

茶道の本を数冊読むよりもこの数時間が貴重で充実した時となりました。。。








奉仕作業 2014年6月1日(日)
山の上から

本日は早朝から奉仕作業の草退治。

私の班は神社裏山斜面担当。


遠くに光明寺が見えます。
下り坂

でこぼこ斜面で足腰腕に結構負担が掛ります。


この先人員不足になると

この山も荒れてしまうのかなぁ。。。

少し心配です。






改築工事 2014年5月22日(木)
大工さんの背中

本日は朝から家具の取り付け。

カウンター本棚はタモ材の集成材長さも2mを超え相当重いッ。

さすがに車から設置場所まで移動は大工さんにお手伝いいただきました。

収納家具の方は天井が傾斜のため一苦労でした。

他に建具調整や戸車交換などなど。。。。

すべて終了し帰宅すると、なんだか熱っぽく
倦怠感が…

このところ現場つづきと仕事や用事が
てんこ盛り。。。

体の方も改築が必要のようです…。






牡丹獅子の障子 2014年5月20日(火)
バラバラ

本日は製作した障子を "超旧家" に取り付けに伺いました。

かなりの時間が経ったであろう彩色された腰板を再接着し新障子に組み込みました。
牡丹獅子

腰高の障子、縁は黒塗りで組子は杉赤材。
付子共に障子、腰板
取り外しが可能。

牡丹獅子



デフォルメされた牡丹と動きのある獅子が
バランスよく配置されています。
建具

かなり前に完成していましたがようやく今日の取り付けとなりました。

大変お待たせしましたが御当主様、ご家族様も喜んで頂きました。








長〜い棚 2014年5月17日(土)
棚

本日は長さ4m近くの細長い棚を取り付けです。

長くて製作中仕事場で動かすのも大変でした。

仕事場が片付いていないから・・・。
棚

取り付け場所もタイル

壁面で高さ1500の所

なのでなかなか苦労

しましたがなんとか

一人で奮闘取り付け

出来ました。

これもお待たせしました((+_+))








書院障子 2014年5月14日(水)
障子

久しぶりに

書院5枚組製作中!!
欄間

杉赤材です!!



お待たせしております。

間もなく完成です。







くろちゃん 2014年5月12日(月)
くろさんの墓

我が家で生まれ15年間寝食を共に生活してきたくろさんが動かなくなってちょうど今日で1カ月が経ちました。





セカンドピニオンで良いお医者さんに巡り合いましたが時すでに遅く最後の夜は遅くに仕事場から帰ると「にゃー」一言お帰りの挨拶があり私がお腹をさすりながら歌を歌ってやると苦しい中で久しぶりにゴロゴロと喉を鳴らして、くろちゃんが私にありがとうをくれました。





くろさんはペットではなく意思疎通の出来る家族の一員でした。





この1カ月は顔で笑って心で泣いてそんな生活、喪失感は当分続きそうです。











瀬戸赤津焼と馬籠 2014年5月10〜11日(土日)
瀬戸焼の窯

木匠会も無事終わりホッとしたところで焼き物好きの皆さんとご一緒して瀬戸、岐阜をめぐる旅に出かけました。


陶芸の工房も勉強になります。
馬籠の宿

馬籠の宿からまだ谷雪の残る恵那山を望みます。

初めて訪ねた馬籠、

島崎藤村の生まれ故郷

賑やかな観光地で良い

ところです。

なぜか寂しさも感じました。。。。
見返り猫

旅の楽しみは猫との
ふれあい

「しろちゃ〜ん」


近づくキャット

近づいてくれました。
摺り寄り猫



   私は首輪を付けたりは致しません。。。。










如泥展と木匠展 2014年5月1日(木)
名工如泥

木工芸の世界で

誰もが認める名工

小林如泥さんの没後

200年を記念しての

展示会に合わせて

「現代郷土木工作家達」

と題して私も会員の

木匠展が開催されます。



今日から準備

明日2日〜6日まで。。。








一畑茶道具展最終日 2014年4月29日(火)
茶道具展

本日は三斎流家元 観翠庵

宗浦宗匠 茶道具展最終日でした。

会場

連日沢山のお客様がお越しになりました。

遠州流の櫻井先生にも足を運んで頂きました。
呈茶席

呈茶席では直門さんの

男衆が日替わりで

お手前を披露!!



美味しい蕨餅で

オ・モ・テ・ナ・シ…古


松結界

お家元や直門の皆様、

三斎流を愛する人々の

おかげさまで私の

出展品もほぼ完売する

ことが出来ました。。。

本当にありがとう

ございました。



今後もこの繋がりを大切

にして三斎流の発展に

微微微力ですが少しでも貢献できればと思う次第です(*^^)v











川北先生と櫻井先生 2014年4月27、28日(日月)
未来の国宝

著名な指物師の

櫻井久明さんが如泥展

を観覧のため来県

されました。

その際お弟子さん達と

轆轤の濱田君と

ご一緒して三瓶埋没林

を見学しました。

私はカメラマンです。

木工界の巨匠

如泥展では

重要無形文化財の

川北先生の記念講演が

あります。

その前にこちらも国宝の

出雲大社を参拝し

櫻井先生もご一緒して

記念撮影。

夜の懇親会では

やはり木工談議で盛り上がりました。

貴重な体験が出来ました。。。









準備とプレオープン♪ 2014年4月25日(金)
準備

本日は午前中から明日の本番、今宵のプレオープンにむけ会場設営をお手伝いしました。

家元の指示を仰ぎながら沢山の品々を並べます。

茶碗の紐を解きながら箱から出す瞬間はわくわく心躍ります。。







        宗匠のお茶碗は変幻自在十品十色の カラー・バイ・ナンバーズです。



家元

軸も多数掛かります。

宗匠の筆技はスゴ過ぎです。。

前にも書きましたが小学校の時そろばんではなく習字を習っておけば良かったなと今更ながら思います。

(そのくせ、そろばん
8級です…)
プレオープン

プレオープンでは沢山の招待客様がお越しただきました。

京都、信楽両楽入さんも到着になり列品解説が行われました。

冗舌な京都楽入さん。

口下手な私も手に汗握り解説しました(*^^)v


夜のプレオープン

歓談しながら和やかに

時は流れて

明日のグランドオープン

に向け幸先の良い

スタート出来ました。。。
呈茶席

三斎流九曜会の呈茶席も美味しいお菓子を用意してお待ちしております。



家元自作のお道具が

多数展示してあります

またと無いこの機会に

ぜひお越しいただきます

ように。。。



                  早い者勝ちです!!










一畑で茶道具展 2014年4月21日(月)
茶道具展

この度、一畑百貨店、

出雲店、開店50周年

記念に際して三斎流

家元 観翠庵

宗浦宗匠の茶道具展が

盛大に開催されます。

家元自らの作陶
(信楽、楽、萩)

自筆の書など多数の
展示販売です。

宗浦宗匠はとても多才な方だとつくづく思います。。。

作品

信楽焼保庭楽入さん、

楽焼吉村楽入さん、

萩焼新庄貞嗣さん、

表具師の足立さん

各先生方に混じって

若輩者の私もお声を

掛けて頂きました。



島根で一畑百貨店の
ブランド力は高く展示させて頂ける事はとても嬉しく光栄な事です。

チェンソーブーン


私は観翠庵で自生し

伐採のため譲り受けた

松、樟その貴重な木材を

茶道具に生まれ変わら

せたお道具、風炉先

屏風など僅かではあり

ますが出展致します。

是非御観覧下さい。。。



松伐採

数年前の松
伐採の様子。




一畑百貨店出雲店
開店50周年記念

三斎流家元 観翠庵

宗浦宗匠 茶道具展

4月26日(土)〜
4月29日(火・祝)

午前10時〜午後6時最終日は午後5時閉場

一畑百貨店出雲店
2階特設会場

お呈茶席もあります。



ちなみに私は初日26日終日、29日午前に会場に詰める予定です。。。








べじまーと 2014年4月15日(火)
べじまーと


今度の日曜日オーガニックマーケットべじまーとに

出店いたします。



「べじまーと」とは地球と体に優しい、

自然環境と調和した生活を普及啓発が目的です。



べじまーと

私は木工雑貨を出品です。

木はもちろん自然の産物

塗料も植物オイルや漆を使ったものを並べます。

使用して傷めばまた 削り、塗り直しで再生して

使え、またいずれは土に帰ります。。。

木の良さをアピール出来たらと思います。。。。



3Dプリンターに負けてはおられません。



べじまーと4月20日(日)10:00−14:00

健康の森創作研修棟

雲南市木次町西日登2542−2

詳しくはべじまーとで検索!!









創作展 2014年4月14日(月)
絵になるねェ〜

忙しさを言い訳に会期終了後に

ゆっくりおじゃましました。



細部にこだわった展示会、

センスの良さはピカイチ☆





この調子で今度の木匠会も

たのむよ〜。。。








観音祭 2014年4月13日(日)
祭り
加茂町春の観音祭、

私は綿あめ作りと、

空き缶積競争のお手伝

いでした。

まだ肌寒いですが幸い

雨も降らず背中の

カイロが心地よい天気で

した。
バンド演奏

ステージではバンド演奏、ブラスバンド演奏と賑やかでした。。。



春はイベントてんこ盛り昨日と今日は深田君の創作展ですが失礼して明日お邪魔します。






春祭り 2014年4月12日(土)
展示会場

我が加茂町春祭り

作品展示を依頼され

忙しい中ではありますが

ひと肌脱いで私は

少しだけの展示です。
八幡焼

私の担当ブースは広瀬

の八幡焼さんと出雲織

結工房さん日本刺繍の

鈴木さんと御一緒です。。

実演



結工房さんの実演。

お客様興味ありあり。
日本刺繍

鈴木さんの日本刺繍細かな作業です。

春祭り展示4月12日〜4月17日です。。。






下駄箱 2014年4月8日(火)
天板
今日は増改築の現場で下駄箱の取付です。

無垢材の下駄箱は

久方ぶりです。

お客さんに選んで

もらった大胆な杉杢の

天板(節も模様です)。
下駄箱

杉赤白が面白い収納力

抜群の下駄箱です。。。

建具

建具の方も障子、

襖と沢山製作させて

いただきました。

納期の方少し遅れて

しまいましたが無事終了

ありがとうございました。

(^_^;)








如泥作 2014年2月26日(水)
如泥扁額
今春、天下の名工

「小林如泥展」が開催されますが

展示予定の扁額の

修理を依頼され修復完成しました。

不昧公縁の茶室に

掛かっていた額ですが

なぜかバラバラになって

いました。
扁額の玉

遠州すかし模様の中心の

玉はギリギリのところで

繋がっています。

(まさに紙一重、神業)

玉も1個無くなっていましたので私が補いました。

型取りしておきましたのでいづれ写しでも

製作出来れば…

無理かな…

気になる組み手は秘伝ですよ(^_^;)







新築現場 2013年3月15日(土)
玄関

本日は新築現場で取り付けです。

おかげさまで忙しく

納期に間に合うのか

心配でしたが残業残業

で今日の日を迎えました。
廊下

窓付き建具、黙々と建付けしました。

寝室



高さの高いクローゼット扉です。
ダイニング

枚数が沢山ありましたが

投光器の

明かりを頼りに夜まで

ひとり孤独に頑張り、

無事終了

出来ました。。。









家具と猫 2014年2月22日(土)
家具
久しぶりに無垢材で

収納家具を製作し

本日配達設置しました。



注文主のおじいさんに
喜んで戴きました。
親子の猫

おじいさん宅には猫が
三匹。。。



記念撮影には二匹応じてくれました。。。



表情が硬いよ!!








1872 2014年2月15日(土)
板戸
元受さんからの発注で

杉の板戸を製作し納期

ぎりぎりで本日配達

しました。
釘

板戸枚数が沢山

ありました。


トントン、トントン

真鍮釘打ち。。。

数えてみたら

1872本!!

(@_@)






可動障子 2013年1月28日(火)
閉めた場合

ブラインドから障子に
変更。

鴨居、敷居を取り付けてから障子の建付けです。
開けた場合

左右上下に障子が動きます。

閉めた場合



シンプルデザイン。
開けた場合

小窓も上下左右に動き

明かるさ、風の入り具合

など調整出来る

優れもの(^^)/









掃除とバスケ 2014年1月26日(日)
掃除
日曜日は早朝から地元神社の掃除当番。

昨夜の雷雨でどうなるかと思っていましたが

今朝は雨も上がりせっせと境内を掃きました。



掃除後の立ち話では昨夜近くに雷が落ちたのか数件のお宅でテレビや電話が壊れた話で持ちきりでした。。。



ゴロゴロ聞こえたらコンセントを抜きましょう!!
バスケ

掃除終了後は町の地区対抗バスケット大会に参加(-_-;)

私はベンチ暖め係りで頑張りましたが応援虚しく敗戦しました。。。



今朝賽銭忘れが原因かな?






2014年1月24日(金)
馬きね

お正月といえば

ぺったん、ぺったん、お餅付き。

餅付き道具杵(きね)の修理を依頼され

直して配達してきました。



「きね」の漢字は木へんに今年の干支の「午」

馬のように見えるような見えないような。。。






雪景色 2014年1月22日(水)
冬景色

朝起きると外は一面雪景色。。。

雲の切れ間から神々しい太陽様が現れました。。。








初釜 2014年1月19日(日)
茶席
雲南翠木会の初釜が

小雪の舞う中、三斎流

家元様をお迎えして市内

の老舗旅館で行われました。

私も第一回戦お手前
頑張りました。

画像は加茂会の若手、

今回がお手前
デビュー。。。



熱心な稽古の甲斐があって間違いもなく無事終えました。お疲れ様でした。。。

主茶碗は家元自作の黒楽茶碗でしたがお世辞抜きで良い茶碗だと思います。

ちなみに私が製作した新作莨盆も初使いデビューでした。

準備中

前日準備の様子ですが

軸は先々代家元宗瑞様

の筆による

   「心随萬境転」

何も執着することなく臨機応変に転じてゆく心のすばらしさを称える語らしいです。

私の心は執着ばかりで変化しません。。。






はと 2014年1月18日(土)
鳩

東京出張土産に

鳩サブレーを

頂きました。


定番ロングセラー

シンプルな黄色い

デザインと変わらぬおいしさ愛らしいです。





ありがとう(^_^)v

ございました。。。






連続建付 2014年1月16日(木)
トイレの戸
今日は別現場での取付です。

連日の現場でお疲れ気味です。

ここ数日葛根湯風邪薬

飲みながら「のど飴2袋」

完食。。。
両開き

ゆっくり慌てず取付です。

入り口

今の時期は日が落ちるのが早いです。

取付完了帰宅する頃にはすっかり

暗くなっていました。。。






ほぼ限界 2014年1月15日(水)
ドアが沢山
沢山の建具製作を

請け負ったものの仕事

が重なった上納期が短く

最後は二日間風呂に

入らず、仕事場で途方に

暮ながら徹夜をしました。

形はすべて完成した

けれど金物の取り付け

が途中になってしまい

夜明け1人仕事場で

発狂してしまいました。

「ぎゃーーーーーッ」

取り付けは元受さん

社員総出で。

皆さん経験豊富な職人さん達、てきぱき仕事をこなし取付です。



今回の仕事で自分ひとりで製作出来る仕事量の限界がほぼわかりました。。。









建付 2014年1月7日(火)
建具
本日は昨年12月から

製作していた建具の

取付です。

お客様デザインの

窓沢山の仕切り戸です。
襖

こちらの襖もお客様

デザイン。

淡い緑がいい感じです。

紙の表装市松貼りも

私がチャレンジしました。

難関 を乗り越えぴーんと

仕上がりました(^_^;)
折れ戸

既存押入れを

クローゼット折れ戸に

交換です。

大変お待たせしました。






初詣 2014年1月2日(木)
ういっしゅ!!

おかげさまで昨年末から

超忙しく仕事終わりが

大晦日、正月一日から

仕事場に入らない日は

ありません。

今日もドアの下ごしらえ

をして、プレスしてから

初詣にむかいました。

弁慶伝説で有名な古刹

鰐淵寺。遷宮で賑わう

出雲大社とは違い 渋滞

も一切なく数組の人と

すれ違うだけなので心落ち着かせて参拝出来ました。。。

魅力的なお堂の青鬼⇒
山門

駐車場から結構歩きます。

途中の山門。

山並み

日本海からの冷たい

清んだ風が頭にキンキン

響きます。

杉

境内には樹齢数百年の老杉の巨木が立っていました。

滝



山道を登ると滝があり

岩の間に社が組み

込まれています。

この滝で弁慶も修行した

のでしょうか。

冷たい水に身震いし

今年の平安を祈り

ました。。。





帰って仕事仕事。。。



▲ページのトップへ