ようこそ “躍動と安らぎの里づくり鍋山” のホームページへ                                  サイトポリシー | サイトマップ
ようこそ「躍動と安らぎの里づくり鍋山」のホームページへ 
  コンテンツ
HOME
活動報告  
会  則
組 織 図
設立のあゆみ
会長あいさつ
鍋山地区の紹介
総会の議案書
防犯チョッキ貸与要綱
鍋山ひろば
ご質問・掲示板
リンク


 アドレス&アクセス
鍋山サブセンター
躍動と安らぎの里づくり鍋山
〒690-2634
島根県雲南市三刀屋町乙加宮1208−1 
鍋山サブセンター内
TEL
0854-45-4241
(FAX 兼用)




 会 則 

第1章  組  織
(名 称)
第1条 
本会は、躍動と安らぎの里づくり鍋山(略称「躍動鍋山」)と称する。(以下「本会」という。)

(組 織)
第2条 
本会は、鍋山地区の全ての住民及び各種団体並びにその組織員を以て会員とし、本会の会員を代表し 統括する組織として、本会に支部及び自治会を置く。
2 
支部は、次の10支部(分団)とし、支部には支部を代表し、本会の幹事を兼ねる支部長を置く。
  (1) 上乙多田支部 (1分団)  
  (2) 下乙多田支部 (1分団)
  (3) 鳥槙深谷支部 (2分団)  
  (4) 加食田支部   (3分団)
  (5) 宮内支部    (4分団)   
  (6) 前根波支部   (5分団)
  (7) 後根波支部   (6分団)  
  (8) 里坊支部    (7分団)
  (9) 殿河内支部   (8分団) 
  (10) 坂本支部    (9分団)
3 
自治会は、支部のもとに置く28自治会とし、自治会には自治会を代表する、本会の運営審議委員を置く。
  (1) 上乙多田支部(2自治会)  上乙多田上、上乙多田下
  (2) 下乙多田支部(1自治会)  下乙多田
  (3) 鳥槙深谷支部(3自治会)  鳥目槙原、深谷上、深谷下
  (4) 加食田支部  (3自治会)   加食田郷、粟原、禅定
  (5) 宮内支部   (1自治会)   宮内
  (6) 前根波支部  (3自治会)   作り石、前根波中、前根波下
  (7) 後根波支部  (1自治会)   後根波
  (8) 里坊支部   (4自治会)   里坊畑、里坊郷上、里坊郷下、
                       里坊後
  (9) 殿河内支部  (7自治会)   殿河内上、殿河内中、殿河内下、
                       太田明石、御城山、成木下津原
  (10) 坂本支部   (3自治会)   坂本郷、南側、桧杉谷

(目 的)
第3条 
本会は、会員相互の連携と協働により、地区内の諸課題の解決と進展に努め、全ての住民が活き活き と躍動し、安全で安心して生涯を輝き暮らせる地域づくりに寄与し、推進することを目的とする。

(事 業)
第4条 
本会は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) 住民が、安全で安心して生涯を暮らせる地域づくりと地域福祉の充実に関すること。
(2) 住民が、活き活きと躍動し輝き暮らせる地域づくりに関すること。
(3) 生涯学習、文化・芸術活動等の充実、スポーツ・等の推進に関すること。
(4) 各種団体との連携、協働を図り、事業・諸活動等の一体化に関すること。
(5) 農林商工業等の振興策に連携し、魅力ある地域づくりに関すること。
(6) 諸課題の解決と振興に、住民が協働して取組む地域づくりに関すること。
(7) 鍋山交流センター施設等の管理に関すること。
(8) その他、本会の目的達成のために必要な事業

(事務所)
第5条 
本会の事務所は、雲南市三刀屋町乙加宮1208-1番地・鍋山交流センター内に置く。

第2章  運  営
(機 関)
第6条 
本会の会務を円滑に運営推進するため、次の機関を置く。
(1) 総 会 
地区内の住民を代表する各自治会から選出された運営審議委員及び役員、幹事並びに部員、副部長、部員、事務局次長、事務局員、協力員を以て構成する。運営審議委員は議案を審議し議決する。
(2) 役員会 
総会の議決で選任された役員と事務局次長及び事務局員を以て構成し、会務の企画立案各機関への議事の提案及び会務を執行する。
(3) 幹事会 
役員会構成員及び会長が委嘱する幹事を以て構成し、会務の精査並びに報告、推進にあたる。
(4) 事業部会 
会長が委嘱する部長、副部長及び部員を以て構成し、次の事業部会ごとに事業の企画立案及び運営にあたる。
@ 総務部(鍋山サブセンター(鍋山交流センター)管理委員会関連事業、会計、庶務、広報、地区内の振興・開発対策、自主防災活動、イベント等に関すする事業)
A 躍動部会(地域おこし・まちづくり活動等の創造、地区内の環境美化・保護・景観づくり、世代間、団体間交流、イベント等に関する事業)
B 遊学部会(生涯学習、文化・芸術・芸能活動、伝統芸能等の承継保存、教育支援、世代間・団体間交流、イベント等に関する事業)
C 福祉部(鍋山地区福祉委員会の事業、住民福祉、子育て支援、各地区サロン交流会、イベント)等に関する事業
D 体育部(スポーツ振興、スポーツ大会、体育協会関連事業、体力増進・健康支援、イベント等に関に関する事業)
E 女性部(男女共同参画社会実現への啓発、躍動鍋山事業への参加啓発、支部女性部との連絡調整・交流、イベント等に関する事業)

(役 員)
第7条 本会に、総会の議決により選任された次の役員を置く。
 (1) 会 長     1名
 (2) 副会長  若干名
 (3) 事務局長   1名
 (4) 監 事     2名
2 事務局次長及び事務局員は、会長が委嘱する。
 (1) 事務局次長   1名
 (2) 事務局員   若干名
(幹事及び選任)
第8条 
本会に、会長が委嘱する次の幹事を置く。
 (1) 支部長        10名
 (2) 部長          6名
 (3) 有識者       若干名

(部長・副部長・部員及び選任)
第9条
本会に、会長が委嘱する部長、副部長及び部員を置く。
 (1) 部 長         6名
 (2) 副部長         6名
 (3) 部 員       若干名
(運営審議委員及び選任)
第10条
本会に、全ての会員を代表する委員として、運営審議委員を置く。

運営審議委員は、支部のもとに置く各自治会より1名を選任し、本会の会長に届け出る。
 (1) 運営審議委員    28名

(役員等の任期)
第11条 
役員、幹事、部長、副部長、部員及び運営審議委員の任期は2年間とし、再任を妨げない。
2 
欠員が生じた場合は、選任の定めにより補充し、その任期は前任者の残任期間とする。
3 
任期が満了しても、後任者が就任するまでは、その職務を遂行しなければならない。
(役員等の任務)
第12条 
会長は、本会を統括し、これを代表する。
2 
副会長は、会長を補佐し、会長に事故あるときはその職務を代行する。
3 
事務局長は、会長の指示により会務の運営及び事業の推進、その他重要事項等について企画立案し、会務を処理する。
4 
監事は、会務及び経理を監査し、総会に報告する。
5 
事務局次長及び事務局員は、事務局長の指示により事業の推進及び事務を処理する。
6 
幹事は、役員会と協議し、会務の精査並びに報告、推進にあたる。
7 
部長、副部長及び部員は、幹事会と協議し、事業の企画立案及び事業の実施運営にあたる。
8 
運営審議委員は、本会の総会議案を議決し、全ての会員に対して、議決した会務の報告及び会務の推進にあたる。

(顧問・参与)
第13条 
本会に、役員会に諮り会長が委嘱する、顧問・参与を置くことができる。
2 
顧問及び参与は、会長の求めに応じ総会及び役員会等に出席し、会務に対する指導助言を行うことができる。

(協力員)
第14条 
本会に、自薦及び他薦により事業への協力を申し出た者で、会長が委嘱する協力員を置くことができる。任期は2年間とする。
2 
協力員は、会長の要請に応じて本会の事業部に参加し、部会長の指示により事業の推進及び運営に携わる。

(会 議)
第15条 
本会の会議は次のとおりとし、必要に応じて会長が召集し開催する。
 (1) 総 会
 (2) 役員会
 (3) 幹事会
 (4) 部 会
 (5) その他、会長が必要と認める会
2 
総会は、年1回以上開催しなければならない。
 (1) 議長は運営審議委員の中から選出する。
 (2) 総会は、次の各号を議決する。
   @ 計画及び事業報告の承認
   A 予算案及び決算の承認
   B 会費に関する事項
   C 会則の改廃
   D 役員の選任
   E その他、会長が必要と認める本会の運営に関する事項
 (3) 議決の可否は、出席した運営審議委員の過半数を以て決する。
3 
役員会に、会長の指示により幹事を加えることができる。
4 
幹事会に、会長の指示により副部長及び各種団体を代表する者を加えることができる。
5 
部会に、会長の指示により各種団体役員を加えることができる。
  (1) 必要に応じて役員が加わることができる。

(経 費)
第16条 
本会の経費は、会費、交付金、補助金、寄付金等及び事業収入等を以て充てる。

(会計年度)
第17条 
本会の会計年度は、毎年4月1日から翌年3月31日迄とする。

(雑 則)
第18条 
この会則のほか、本会の会務及び事業の推進に必要な事項は幹事会に諮り、会長が別に定める。

附  則
1 
この会則は、平成18年12月20日より施行する。
2 
本会の設立時に選任された役員及び会長から委嘱を受けた顧問、参与、事務局長事務局員、幹事、部員、協力員並びに運営審議委員の任期は、平成18年度を1年目とし、平成20年3月31日までとする。
3 
この会則は、平成19年10月20日より施行する。
4 
この会則は、平成20年5月2日より施行する。

この会則は、平成22年4月1日より施行する。

この会則は、平成22年4月11日より施行する。


HOME | 活動報告 | 会則 | 組織図 | 設立のあゆみ | 会長あいさつ | 鍋山地区の紹介 | 防犯チョッキ貸与要綱 | リンク | 鍋山ひろば   
  アクセスマップ | ご質問・掲示板 | サイトポリシー | サイトマップ

Copyright (c) 2008.A Local voluntary orgnization NABEYAMA All Rights Reserved.