3/13 海潮温泉桂荘 300円 
かじか荘といい、ここといい、海潮温泉は料金をお客さんに自己申告で払わすのがスタンダードらしい。浴室はなぜか雲南病院の臭いがしたので気が休まらなかった。建物自体がちょっと古め。親曰く、新しくなったほうらしいが、新しくなる前がどんなだったのかみてみたい。
評価 ノーコメント 温泉自体は何も悪くないが、臭いでアウト。SQ日前だったことも影響しているのかもしれない。


1/25 海潮温泉かじか荘 200円 1/26日改訂
僕らのホームスパ(ロイター通信調べ)(ちなみに温泉を英語でspaというけど略語ではなくspaでちゃんとした単語みたい)の三刀屋深谷荘に行こうと思ったけどなんと7時で閉まってしまっていたので急遽海潮温泉に行くことに。
ここへは過去に友人と自転車でずぶぬれになりながら入りに来た事がある。目的地はここではなかったけれど。建物は、古い。管理人さんはいなくて、お金は入り口の箱の中に入れておき、人数確認のためにはんこを押しておく。人がいないので石鹸などの備品は買えません。
さて風呂ですが昨日の株湯よりもグレードアップしていて、お湯の出る蛇口が一個ありました。しかし石鹸類の備品は皆無。風呂場の天井には多数の水滴、脱衣場の天井には多数のしみというかカビ。体重計あり。泉質はどうもつるつるの美肌湯系。うーん。
評価 設備5 泉質60 泉温
どうもこれからは石鹸類を常備しておいたほうが良いのかな?
ちなみに置いてある牛乳は大東牛乳でした。うーん、女湯担当の人いないかしらん。


3/7 せら香遊ランド 500円
ここはお国を何千里、広島県世羅郡世羅町です。りんご畑などがある中にあります。
放射性温泉と在りますが数マッヘといったところ。まあ高いところで感覚では分からないと思いますが。つまるところ普通のお湯っぽいところでした。サプライズを期待する我等が温泉研究会では不評かと思いきや、副社長は「良い」といっていた。仕事が始まったばかりで、疲れているから気持ち良いのではないだろうかと今なら思う。僕には不評だった。気持ちよく風呂に入り食事をするにはまず働くことが肝心かもしれない。ちなみに肝腎要の要は腰のことで、人間で大事なのは肝臓と腎臓と腰であることから使われている、というような情報があるが、さだかではない。
評価 可もなく不可もなし普通

戻る