自問自答の100の質問1

 

1.いままでで一番複雑な感情を持った時はいつ? 祖父がそこら辺の店で買ったやきとりをおいしいおいしいと言って食べているのを見た時(高校生のころか)

2.その感情について分かりやすく説明せよ まず、その焼き鳥っていうのが普通の焼き鳥じゃないんですよ。皮だか脂身だかをくしに刺したやつで、かつ、タレがなんか甘ったるい赤い感じのどろっとしたもので、焼き鳥やさん、一般的なスーパーで買うようなものじゃなかったんです。で、ちょっとなぁって思ったんですね。だけどそれを祖父がおいしいおいしいと食べていたと。で、「おいしいけんお前も食べれや、この焼き鳥好きだろが」っていうんですよ。焼き鳥はたしかにラーメンの次くらいに好きな食べ物なんだけれど、これは違うんだよなって、当時美味しんぼかぶれだった私は思ったわけ、材料がどうの、かかっているタレがどうのとか、いちゃもんをつけたかったのね。だけど祖父は食べ物についてなにも文句を言うことなく、また、文句を言うことを知らないのかもしれないけど、おいしいと。食べ物に関しての知識の欠如がいじらしさ、無邪気さを感じさせ、おいしいって言って食べ、わたしに勧めるところにもそういうものを感じさせ、自分の食べ物に関してどうのこうの言う浅ましさを思い知らされた感があったわけ。食べれるだけでもありがたいと、こういうスタンスで生きていかないとなって思うたわけ、ずっと後からだけど。う〜ん、伝えきれてないけど、こんなところかな。

3.私は中学三年生の男子生徒です。友達には彼女がいるのに、私にはできません。どうしたらできるのでしょうか? 分かってたら実践するわ!

4.正直なところ、まだ川本真琴ファンなんですか? 違うかなぁ、って思う、んだけど、HPを見るとやっぱすごいわってまたファンになる。

5.メンクイって本当ですか(失笑)? ラーメン好きですよ。麺食いますよ。

6.月どれくらい生活に関係ないことに使ってますか? 12万

7.その内訳は? ヨガ10万。マンガ1万。飲食1万。適当です。

8.もらった服で一番高いものは?いくら? 白いもじゃもじゃしたのが7万円くらい

9.自分で買った服では? 2980円で徳島で買った赤いシャツ。ユニクロじゃないわ。

10.フユとあ後半でなんだかんだ言っているけど、ホントは馬鹿でしょ? バレました?

11.好きな温泉は? 三瓶の池田温泉

12.献血って今までに何回しよん? 40回くらいかな?

13.私は40代の主婦です。何度ダイエットしてもリバウンドしてしまって、家族から笑われてます。今度こそ成功させたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? こっちにリバウンドの仕方を教えてください!

14.好きな金属は? 鉄

15.好きな気体は? 窒素

16.好きな車は? トゥデイ

17.お好み焼きって、お好みいいながら、お店だとあんまり好みでどうこうできる部分が少ない気がするんですが、いいんでしょうか? だめ

18.今から生まれて初めて女装すると仮定します。その時の心境を述べよ。 化粧すると顔変わるのかなぁ?服着れるのかなぁ?

19.好きな歌手がライブでカバーした曲を聴いて、好きになった歌手ってありますか? aikoが歌ってたThe LOVE

20.今何問目? 38くらい?

21.人に言えない話はありますか?あれば話してください。 ありますから、言えません。

22.塩野七生さんを知ったのっていつなんですか? 高校の歴史で古代ローマをやっている時、そこらへんを書いた本がないかなって図書館で探していたら、ローマ人の物語っていうのがあって、これだ、って思って手に取ったんだけど、それを書いたのが塩野七生さんだったのさ。

23.どこら辺が好きなのよ? 大局的な視点で物事を書いているところ。説明がむずかしいね。

24.20代の女性です。今付き合っている人がいて、結婚したいと私は思っていて、向こうもそう思っている気がするのですが、両方ともなかなか踏み切ることができません。どうしたらよいでしょうか? 別れれば?(ヤケクソ)

25.今25問目なんですが、25という数字に対する思い入れのほどを。 100の4分の1だったり、5の5倍だったり、5の2乗だったりがんばっていると思います。

26.記念日(誕生日だの命日だの(普通例にあげねえよ))を大事にするほうですか? 命日は結構大切にします。誕生日はないがしろにしてますが、その数字の並びをみたり、その日にあった出来事を見るとなんかいいなあって思います。今日も塩野さんの書いたコラムが誕生日の日付でかかれてました。また、職場の倉庫の部品の棚番が書かれた紙の印刷された日もその日で少し楽しい気分でした。

27.現在、生まれて初めて女装した次の日で、朝から酒を飲んで家々を回った後で時刻は19:44と仮定します。昨日の女装の成功度合いは何%? 30%かな。化粧してあまり顔が変わらなかったように思えたのと、カツラがなかったのと、服のバリエーションが少なかったのがよろしくなかった。

28.中国古典に興味がありますか? ありました

29.その中で、以前はどうとも思っていなかった話だけど、最近になって気になるようになった話ってありますか? ある有名な楽器の演奏家がいて、んで、その人に一人の友達がいたんです。その友達はその演奏家の奏でる音をすごく理解してて、演奏家はその友達が自分のことをよく理解してくれていることをうれしく思っていていたんです。上手だから聞きたい人はたくさんいるんだろうけど、その人だけに聞かせたりね。で、ある時その友達が死んでしまったんですね。そしたらその演奏家は「わたしの演奏をよく理解してくれる友が亡くなったいま、もう楽器を演奏する意味なんてない」っていって楽器の弦を全部切ってしまったらしいんです。そういうのってそうなんだろうなって、最近思いました。

30.そもそもなんで、いつから、いつまで中国古典なんて読んでたん? 中学生の時に先生にあること(ネガティブなこと)を言われて、中学から20代初期まで。高校からは漢文の勉強にもなるかなっていうのもありましたね。成績にはまったく結びつかなかったけど。そもそも国語が一番できが悪かったよな。

31.その中で好きな作家はいたの? 安岡正篤

32.ついでなんでもう一つなんか面白い話してみ。 ある親孝行の人がいて、40歳くらいの時かな、なんらかの理由で70くらいの母親から連続で棒で叩かれたことがあったの。そしたらその人が泣いたの。それを見ていたその人の友人が「親に叩かれて泣くなんてみっともない」みたいな至極当然のことをいったわけさ。そしたらその人は「痛くて泣いているんじゃない。昔と比べて痛くなくて泣いているんだ」っていったの。その人は、母親が歳をとって昔より老いて力が弱くなってしまったのが悲しかったわけ。すごくね?

33.以前読んだ本の中で、昔は気にならなかったけど、最近ふっと思い出したセリフがあったらいってみーな。 「3速の使い方が甘いのよ」

34.17歳男子高校生です。付き合っていた女性に振られてとても落ち込んでます。どうしたらよいのでしょうか? 付き合っていた時間があっただけでもありがたいと思ってください。お願いします。

35.サンゴジュウゴっていうのは結構語呂がいい気がしますが、こいつは無理やりだなっていう語呂がありましたら。 フユのとある

36.畳とじゅうたんはどちらが好きですか? 夏は畳で冬はその上にじゅうたん敷いています。

37.今人生の満足度はどれくらいですか?80%

38.残りの%はなにが足りてませんか? 思ったより1月になってから株が上がっていないこと。

39.人生の計画において現在あるべき状態に対して、現在の現実の状態はどうなってん? 120% 予定より進んでいる気がします。

40.来年の今頃、こうなっていればなってことは? できることなら仕事終わってから、体操なりお話なりのヨガの教室できていたらなあって。お金持ちになっていたり、彼女がいたりすると、いうことなし。

 

下へ