6/2 はい。お約束のホームページ更新放置。最近パソコンがリカバリCDを使わないといけない状態になったことが原因である、とは言えない。ま〜たく書くことがなかった、ともいえない。書くべきことなんてまったくいままでも書いていないから。
昨日は携帯電話を解約するために久しぶりに携帯電話を携帯して三刀屋のドコモショップに行った。
ここで一句 「久々に 携帯持ってく 解約日 ぅんなことなら さっさとしろよ」
で、携帯は契約者じゃないと解約できないとのこと、担当の人はここいらの人ではなさそうな雰囲気。ふふん♪
で、今日松江のスタッフサービスという派遣会社に登録に行ったんだけれども、仕事を紹介される時に、真っ先に三刀屋のドコモショップを紹介された。六月はドコモの月なのかしら。携帯を解約しようって言う人間がドコモショップで働いていてよいのかな?まあいいんでしょうが。働くかどうかは未定。
帰りにオートバックスでオイル交換をした。受付のときに「エレメントはいかがなさいますか?」と聞かれ(ん、ただなのかな?)と思い、お願いしたが、ちゃっかりお金を取られてしまっていた。洗浄するかどうかも聞かれたが、こっちは事前にお金がかかることをしっていたので断ることができた。
ちなみにオイルの働きは
1. 潤滑作用 エンジンをスムーズに動かし、動く部分の磨耗を防止。
2. シリンダーの密封作用 ピストンとシリンダー間を密封しパワーロスを防止。(オイルによって出力がかわる)
3. 冷却作用 ピストン、ベアリングなどエンジン内部の冷却。(オーバーヒートを防ぐ)
4. 洗浄分散作用 カーボンやスラッジ等を溶解洗浄し微小粒子にしてオイル中に浮遊させる。(エンジン内部をきれいにする)
5. 防錆・防蝕作用 エンジン内の錆や腐食を防止。(オートバックスでもらった紙より)
だそうだ。オイルも燃えていると少し思っていたんだけど考え違いだったようだね。ちなみに今ならオートバックス松江店ではオイル会員になるのは普通1000円のところを無料で入会できる。エヘヘ。
変えてすぐ感じたことは、なんかエンジンかなんかのmawariっぷりが悪いなあってことでした。前入れたのが上等だったのかもしれない。
6/3 気になったデータ1 六月号の広報木次によると三月十六日から3月31日には、三刀屋宍道間の高速道路で日平均交通量が予定の900台を超える、2346台もの通行があったようだ。これはものめずらしさが手伝ってのものだから、なんともいいがたい。4月や5月の交通量はどうだったのかを知りたい。
データ2 「83、87、90、79、99、84、97、81、89、80、96、88、99」これは僕の高校時代の13教科のテストの点…、なわけではなく、木次町で4月になくなられた方々の年齢です。若い人(70代の人なんてほとんどなくなっちゃいない)はほとんどいないですね。70代=若い人という図式も間違っていると思うけれども。しかし、100歳の大台はなかなか超えられないようだ。
データ3 僕の最高血圧95最低血圧49 ちょっと低血圧気味かしら。
キータッチ2000で10分間に1840文字まで打てるようになった。9分30秒で2000文字まで行ければ試験を受けようと思っているけど、なかなかそこまでいけない。
僕らしからぬ行動で二日連続更新。
6/5 キータッチ2000でなんとか10分間に2000文字いけるようになってきた。
今日は木次道の駅に関する記事を練習がてら、打ってみる。
平成13年に、国道54号線沿い、木次町と加茂町との境界(通称、尺の内)にオープンした「道の駅」がある。
駅には、食堂「さくらの里きすき」があり、店内や店外に「尾道ラーメン」の文字が目についた。
なぜ、尾道ラーメンなのかを駅長さん(管理人注:道の駅には駅長さんがいるのだ。このホームページ上でも触れたことがあったかもしれないが)に聞いてみた。
「山陰と山陽の文化交流の願いと、高速道路の松江尾道線の早期開通を願ってのこと」とお話いただいた。
店内は広々としているがお昼時はいつも満員状態とのこと(管理人注:本当か?)。
ご自慢の料理は、ラーメンでお客様のご注文も一番多いとのこと(管理人注:さくらーめんはどうした!)。
最近「さば寿司」をメニューに加えたところ大変好評で、お持ち帰り用を別棟の「たんびにきて家」で販売しているがすぐに売り切れ状態になるとのこと(管理人注:とのこと、とのことばかりでなく、ちゃんと記者は実態を調べるべきだ)。
お店は、「尺の内公園」のすぐそばにあり公園を眺めながらのお食事もまた良いものです。国道54号線をお通りの際は一度お立ち寄りください。(ゆうほ出雲という郵便局の雑誌というかパンフレットより)
そういえば、昨日の夜から今日の朝にかけて、掛合の道の駅の裏側でターゲットゴルフとゴルフができる施設があって、一回が三千円である、という夢を見た。
64月80日は虫(64)歯(8)ゼロ(0)の日だそうだ。皆さん歯磨きをしっかりしましょうね。
とっとっとっと、今日は竹仲絵里ちゅあんのニューシングルというかミニアルバルが届いた。暗すぎ、という感じがしたが、実際にはちゃんと聞いていないのでなんとも言えない。