2/11 建国記念日。出雲ではくにびきマラソンが開催された。わたくしめも10キロに参加したが、いかんせん走り込みが足りなかったために散々な結果に。成人男子30歳未満の部で64人中49位。いまいちこの順位もようわからんが。200人ぐらい(憶測)が一斉にスタートする時にはかなり前からだったため、走り終わるまでに抜いた人数は10人もいなかったような。抜かれた人数は100人以上はいたでしょう。大田高校の駅伝部の女子2人にも、60歳超えたおばさん、おじさんにも抜かれ放題だった。あ〜あ。記念品は島根ワイナリーのロゼ、壁に掛ける小物入れ。参加費3000円。
2/14 バレンタインデーなので散髪に行った。54号線沿いの斐伊小のとこの新しい店、preciousだ。髪を切ったり、パーマをしたり、頭を洗う人が全部女性だったのには驚いた、ことにしよう。事前にそこまで把握はできません。料金は外側には全然見えないようになっていたが、CUT3150円+会員入会料500円で圭3650円。次回使えるプリペイドが1000円付いてきたみたいなので、もう一回行かないとうまくない。つうわけで次も川本(散髪屋)を浮気してここに来ることになりそうだ。
しかし、美容室ってのは短く、とか、スポーツ刈りに!!とかが頼みにくいものですね。切る前から「髪短いですね。」と言われたから。今考えると不可思議さがさらに増すが。髪が長くなってうざったくなったから切りにきているのにねえ。あ、普通は違うのか。おかげで頭のラジエーター機能の復活が妨げられたままになってしまった。切ってる時に、「もう少し短く」とか言えれば良いんだけど、「いや、今はこうだけど、もう少しすると短くなるのかも」と考えていると、言い出せず、やっぱりそのまま何も言えずに終わりまで行ってしまう。はあ。
洗髪の話。美容室では上を向いて頭を洗うが、その時には薄い髪を顔に乗せる。が、乗せられしなに(出雲弁)息を吸い込みすぎて鼻にくっついたために、その後は気を緩めて息を吸うとまたそうなりそうな気がして、自然に呼吸ができなくなった。ついでに、ここでは髪を切る前に洗髪を2回か3回するので驚いた。えっ、普通なんですか?
結論を言うとやや不満。しかし、洗髪とスタッフは良いっすねえ。ようはスポーツ刈にしたいのなら美容室の門をたたくなってことでしょうね。っと、結論を出しながら外に出ると、なにやら僕に今日かかわったスタッフが総出で(といっても3人)で見送りをしに外に出てこられた。そのため慌てて車のエンジンを掛け、慌ててシートベルトをして、慌てて一息つきつつスタッフのみなさんの目の前を通って国道に出た。出た後で車のバックミラーに川本真琴プロデュースの「オモイリテヤマネコ」の人形がぶら下がっているのに気が付いたが後の祭り。まあそこまでは見てないことでしょう。
この日はワックスで「自然な・軽い感じ」に固められたまま、天気が良いので八雲温泉に行こうと思った。
さてその前に順天堂で二個目の温泉お持ち帰りようの18リットル容器を買ったのだが、20リットル容器がどう考えても割高なのはなぜなんでしょうか。また白い18リットル容器もやたらと高い。大量生産するからなのでしょうか?教えて、偉い人。順天堂から出ると、三刀屋まで来てんだからと、そのまま掛合の「満寿の湯」に行くことに予定が変わった。どんだけ惰性で生きてんだか。
さて前から行こう行こうと思いつつ行けなかった満寿の湯だけれど、詳しくは温泉編で。
2/16 車の燃費がすごい。一リットルで20キロになった。初めの頃はやっぱ無駄にブレーキを踏んでいたんだなあ。好きなことに燃費、車が加わった感じ。車好きの人がなんで車にそんなに気を使うのかって思っていたが「う・か・つ」(ファイナルファンタジー7か)、ってな感じ。ただしあくまでも燃費ベースでの車好き。車好きだが洗車はいらない、車がへがもうが傷が付こうが3万円掛けてまで直す必要を感じない、なぜなら燃費が良くなるわけではないから。人は僕を燃費の鬼と呼ぶ…。1リットル20キロで何を言うか、ってな感じでしょうね。
2/17 焼きさばを買って食べる。やっぱいいなあ。
2/18 島根県で初めて血液センターで献血をした。ここ三ヶ月血を抜いていなかったので体がなまってなまって。しかし献血場での看護婦さんがやたらとフレンドリーだった。やっぱ田舎だからか。島根県には固定のはここにしかないだろうに7席前後しかなかった。血をまかなえるのだろうかと要らない心配をしてしまう。終了してからジュースを二杯100円分飲んだところで、センターの人に机のところにおいてあるカードを使えばただでジュースが飲めると教えてもらった。くやしいのでもう一杯飲んだ。
んで、次に島根町の加賀の潜戸を見る遊覧船に乗ってみようと思って行ったけど、運行期間が4〜10月の間だった。帰りに八雲村の温泉をくんで帰ろうと温泉スタンドに行ったら、熊野荘で150円分のメダルの購入が必要と書いて熊野荘に行ったら休館日だった。どうもこの日は不発だ。
2/19ガイアックス愛好会の僕としてはガイアックスにもがんばってもらいたい。つうか上場してんのか?
蕎麦屋でラーメンを食べるも失敗。同行者のそばを食べてみてちゃんとおいしかったのでくやしかった。
水抜き剤を買ってエンジンに入れてみた。当たり前田のクラッカーだが違いはわからない。ウォッシャー液も買ったのでなんつうかやっと普通のドライバーになったって感じ?